検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014896617図書一般510.95/ソネ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

老舗企業の存続メカニズム

人名 曽根 秀一/著
人名ヨミ ソネ ヒデカズ
出版者・発行者 中央経済社
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 老舗企業の存続メカニズム
サブタイトル 宮大工企業のビジネスシステム
タイトルヨミ シニセ キギョウ ノ ソンゾク メカニズム
サブタイトルヨミ ミヤダイク キギョウ ノ ビジネス システム
人名 曽根 秀一/著
人名ヨミ ソネ ヒデカズ
出版者・発行者 中央経済社中央経済グループパブリッシング(発売)
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ケイザイシャ/チュウオウ ケイザイ グループ パブリッシング
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2019.3
ページ数または枚数・巻数 4,255p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-502-29981-0
ISBN 4-502-29981-0
注記 文献:p183〜201 各社年表:p216〜224
分類記号 510.95
件名 建設業宮大工
内容紹介 金剛組など老舗宮大工企業は、いかにして伝統的技能を継承しつつ、時代の変化に対応して存続しえたのか。そのメカニズムを経営学と経営史学の融合によって解き明かす。老舗研究の新たな地平を切り拓いた一冊。
著者紹介 1977年生まれ。滋賀大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経営学)。静岡文化芸術大学文化政策学部准教授。日本地域学会優秀発表賞、日本ベンチャー学会学会論文賞受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812299836
目次 序章 老舗企業の存続のダイナミズム
第1章 老舗企業研究
第1節 歴史研究アプローチ/第2節 定量研究アプローチ/第3節 国際的広がり:ファミリービジネス研究/第4節 意義と限界
第2章 対象と方法
第1節 分析対象/第2節 分析視角:ビジネスシステム/第3節 調査の概要/第4節 経営の人材とライフヒストリー・アプローチ
第3章 老舗宮大工企業と対象企業
第1節 宮大工/第2節 老舗宮大工企業/第3節 各企業のプロフィール
第4章 老舗宮大工企業の伝統的組織
第1節 組織構造/第2節 技能の人材と内部競争/第3節 「徒弟制」と技能継承
第5章 明治維新以後における老舗宮大工企業存続の軌跡
第1節 明治期の新しい歴史的状況/第2節 組織文化と企業家的精神
終章 総括と展望
第1節 本書の主たる発見事実と理論的貢献/第2節 本書の有するその他の理論的含意/第3節 今後の課題と展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

510.95 510.95
建設業 宮大工
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。