検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014872121図書一般140/カカ19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

パフォーマンス心理学入門

人名 香川 秀太/編
人名ヨミ カガワ シュウタ
出版者・発行者 新曜社
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル パフォーマンス心理学入門
サブタイトル 共生と発達のアート
タイトルヨミ パフォーマンス シンリガク ニュウモン
サブタイトルヨミ キョウセイ ト ハッタツ ノ アート
人名 香川 秀太/編   有元 典文/編   茂呂 雄二/編
人名ヨミ カガワ シュウタ アリモト ノリフミ モロ ユウジ
出版者・発行者 新曜社
出版者・発行者等ヨミ シンヨウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.3
ページ数または枚数・巻数 8,230p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-7885-1624-3
ISBN 4-7885-1624-3
分類記号 140
件名 心理学
内容紹介 パフォーマンス心理学のパフォーマンスは成果や出来映えのことではない。俳優やごっこ遊びの子どものように、自分とは異なる人物に“成る”ことである。基本理論を詳しく解説するとともに、多彩な実践を具体的に紹介する。
著者紹介 青山学院大学社会情報学部准教授。専門は、学習論、活動理論。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812295084



目次


内容細目

パフォーマンス心理学とは   3-13
茂呂 雄二/著
レフ・ヴィゴツキー   愛しき革命家   15-27
ロイス・ホルツマン/著 大塚 翔/訳 石田 喜美/訳
パフォーマンス・アクティヴィズム   人間の発達を再開し、コミュニティを創造するために出現しつつあるグローバル戦略   29-39
ダン・フリードマン/著 石田 喜美/訳 大塚 翔/訳
状況論からパフォーマンス心理学へ   41-54
太田 礼穂/著
所有、贈与、創造的交歓   関係論の解散へ   57-75
香川 秀太/著
放課後コミュニティの形成   子ども・若者支援のための新しい「パフォーマンス」   77-89
広瀬 拓海/著
パフォーマンスとしての社会的企業と交換   『空と大地と』の事業の開始と展開   91-103
北本 遼太/著
交換が生まれる場を作る   多摩地域のコミュニティスペースにおける活動のデザイン   105-120
小池 星多/著 篠川 知夏/著 青山 征彦/著
異文化理解と交換   121-138
岸 磨貴子/著
教育におけるパフォーマンスの意味   141-159
有元 典文/著
英語の学びとパフォーマンス心理学   161-172
今井 裕之/著
教員養成におけるインプロ   173-190
郡司 菜津美/著
インプロが促す発達   191-210
清家 隆太/著
状況論からパフォーマンス心理学へ   私たちはなぜ変わらなければならないのか   211-222
青山 征彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

140 140
心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。