蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015462344 | 図書児童 | C410/フシ/ | 児童ワーク | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ドラえもん探究ワールドおもしろいぞ!数の世界
|
人名 |
藤子・F・不二雄/まんが
|
人名ヨミ |
フジコ エフ フジオ |
出版者・発行者 |
小学館
|
出版年月 |
2021.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
ドラえもん探究ワールドおもしろいぞ!数の世界 |
シリーズ名 |
ビッグ・コロタン |
シリーズ番号 |
199 |
タイトルヨミ |
ドラエモン タンキュウ ワールド オモシロイゾ カズ ノ セカイ |
シリーズ名ヨミ |
ビッグ コロタン |
シリーズ番号ヨミ |
199 |
人名 |
藤子・F・不二雄/まんが
藤子プロ/監修
黒澤 俊二/監修
|
人名ヨミ |
フジコ エフ フジオ フジコ プロ クロサワ シュンジ |
出版者・発行者 |
小学館
|
出版者・発行者等ヨミ |
ショウガクカン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2021.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
197p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥850 |
ISBN |
978-4-09-259199-8 |
ISBN |
4-09-259199-8 |
分類記号 |
410
|
件名 |
数学
|
内容紹介 |
人類最大の発明品「数」の誕生からコンピュータまで、なぞめく数を知って、算数を好きになろう! 0の発見、小数・分数、和算…。数の世界のきまり=数理の面白さを、ドラえもんのまんがとともにわかりやすく解説する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812546790 |
目次 |
巻頭カラーグラフ |
|
芸術にひそむ美の法則「黄金比」/自然界の不思議「多角形」/神秘的な調和「フィボナッチ数列」/神社や寺に奉納した「算額」 |
|
はじめに |
|
第1章 数学史上の大発見「0」 |
|
まんが ナイヘヤドア/数字がなかったとき/記数法の発明/0がなかったとき/「何もない」ことを意味する0の発見/0を使った計算のルール |
|
第2章 計測のしかたを数を使って考える |
|
まんが 四次元たてましブロック/観察し計測した哲学者タレス/ピラミッドの高さを測る |
|
第3章 不思議な数の世界 |
|
まんが グラフはうそつかない/0の意味の広がり/偶数と奇数/不思議な性質をもつ素数 |
|
第4章 数を表す人類の知恵 |
|
まんが ふんわりズッシリメーター/大きい数・小さい数の単位/古代のいろいろな数字/いろいろな数え方 |
|
第5章 世界は数に満ちている |
|
まんが お返しハンド/かけ算・わり算で大切な倍数・約数/大きな数を少ない文字数で表す累乗/不思議な数列/無限という未知の世界 |
|
第6章 円周率「π」の歴史 |
|
まんが 通りぬけフープ/まんが めんくいカメラ/コンパスでかいたような丸い形「円」/円周率の歴史/終わりのない小数「無理数」 |
|
第7章 宇宙を知る数学 |
|
まんが ひろびろ日本/地球の大きさを測る |
|
第8章 広がる数の世界 |
|
まんが 野比家が無重力/はんぱな数量を表す小数・分数/割合で「何倍か」を考えよう/一定の差で変化する数列 |
|
第9章 数が世界を変える |
|
まんが 気まぐれカレンダー/1日を分割する「時間」とは?/天体の動きと関係している「暦」/身のまわりの数学 |
|
第10章 コンピュータと数学 |
|
まんが 本物電子ゲーム/0と1ですべての数を表す二進数/暗号の歴史/未来を切りひらくスーパーコンピュータ |
|
第11章 日本の数学 |
|
まんが 税金鳥/まんが ラッキーガン/中国から伝わった計算道具/日本で独自に発達した和算 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
一冊で読む漢詩400
鷲野 正明/編著
和漢韻文文学の諸相
村上 哲見/著,…
漢詩の美しい言葉 : 季節
鷲野 正明/著
中国名詩集 : 美の歳月
松浦 友久/著
偏愛的漢詩雑記帖
川合 康三/著
30歳からの漢詩エントリー : そ…
山口 謠司/著
詩人たちの運命 : 漢詩夢想
本間 洋一/著
【モウ】川図と蘭亭曲水図 : イメ…
野田 麻美/編,…
きのくにの小浪華 : 湯浅ゆかりの…
和歌山県立博物館…
明石八景 : 風景の詩学
白方 佳果/編,…
江戸漢詩の情景 : 風雅と日常
揖斐 高/著
漢詩創作のための詩語集
石川 忠久/監修
曹操・曹丕・曹植詩文選
曹 操/[著],…
唐代女性詩人研究序説 : 上官昭容…
横田 むつみ/著
詩人たちの歳月 : 漢詩エッセイ
本間 洋一/著
詩人別でわかる漢詩の読み方・楽しみ…
鷲野 正明/監修
漢詩と雑学(はなしのたね)
三宅 宣士/著
茶をうたう : 朝鮮半島のお茶文化…
朴 光賢/監訳,…
江戸のベストセラー唐詩選 : 企画…
読んで学ぶはじめての漢詩情感編
張 文俊/文,陳…
読んで学ぶはじめての漢詩季節編
林 山/文,陳 …
読んで学ぶはじめての漢詩動物編
林 山/文,陳 …
読んで学ぶはじめての漢詩植物編
陳 吟/文,陳 …
読んで学ぶはじめての漢詩景物山水編
林 山/文,徐 …
中国古典文学に描かれた厠・井戸・簪…
山崎 藍/著
前へ
次へ
もどる