検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015027477図書一般430/マツ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大学生のための化学の教科書

人名 松本 一嗣/著
人名ヨミ マツモト カズツグ
出版者・発行者 幸書房
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大学生のための化学の教科書
タイトルヨミ ダイガクセイ ノ タメ ノ カガク ノ キョウカショ
人名 松本 一嗣/著
人名ヨミ マツモト カズツグ
版次 改訂
出版者・発行者 幸書房
出版者・発行者等ヨミ サイワイ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.3
ページ数または枚数・巻数 13,303p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-7821-0435-4
ISBN 4-7821-0435-4
注記 文献:p289〜290
分類記号 430
件名 化学
内容紹介 専門でなくとも知っておきたい「化学の基本」を、学びやすい範囲でできるだけ詳しく集大成的にまとめた、大学生のためのテキスト。より高度な内容や豆知識を取り上げた「コラム」も掲載。有機化合物命名法の改定等に対応。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812293408
目次 第1章 化学の基礎の基礎
1.1 何故化学を勉強するのか…「化学」リテラシーという考え方/1.2 物質の分類/1.3 物質の単離・精製/1.4 数の取扱方と単位
第2章 様々な元素の世界
2.1 原子説そして分子の概念へ(歴史を学ぶ)/2.2 原子の構造/2.3 元素の周期表/2.4 原子量・分子量・物質量
第3章 原子軌道と電子配置
3.1 ボーアの原子モデル/3.2 原子軌道/3.3 原子の電子配置/3.4 原子核の壊変と放射性同位体
第4章 物質の成り立ち〜化学結合
4.1 イオン結合/4.2 共有結合/4.3 構造式の様々な表記法
第5章 分子の軌道と極性
5.1 混成軌道と分子の形/5.2 電気陰性度と分極/5.3 様々な化学結合
第6章 有機化合物の分類と命名法の基本
6.1 有機化合物の分類と名前の付け方/6.2 分岐アルカンの命名法
第7章 有機化合物の官能基と性質
7.1 多重結合を有する化合物/7.2 様々な官能基
第8章 有機化合物の異性体
8.1 有機化合物の構造異性体/8.2 立体配置に由来する立体異性体/8.3 立体配座に関する立体異性体
第9章 有機化合物の反応
9.1 ベンゼンと共鳴構造/9.2 有機化合物の反応/9.3 ベンゼン環の反応
第10章 物質の状態と気体・溶液の化学
10.1 物質の状態/10.2 気体の物理化学
第11章 反応速度と活性化エネルギー
11.1 化学反応速度論/11.2 反応に影響する様々な要因
第12章 溶液の化学
12.1 溶液のいろいろ/12.2 希薄溶液とコロイド
第13章 化学平衡とエネルギー
13.1 化学平衡/13.2 化学反応とエネルギー変化
第14章 酸・塩基の考え方
14.1 アレニウスおよびブレンステッド・ローリーの定義/14.2 酸と塩基の強さ/14.3 酸塩基反応の応用/14.4 ルイスの酸塩基の定義
第15章 酸化と還元
15.1 酸化反応および還元反応/15.2 酸化還元反応と電気エネルギー



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

430 430
化学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。