検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014592950図書児童C488/シハ/書庫貸出可 
2 0014868699図書児童C488/シハ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

おしえてフクロウのひみつ

人名 柴田 佳秀/文
人名ヨミ シバタ ヨシヒデ
出版者・発行者 子どもの未来社
出版年月 2019.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル おしえてフクロウのひみつ
シリーズ名 おもしろ生き物研究
タイトルヨミ オシエテ フクロウ ノ ヒミツ
シリーズ名ヨミ オモシロ イキモノ ケンキュウ
人名 柴田 佳秀/文   マツダ ユカ/絵
人名ヨミ シバタ ヨシヒデ マツダ ユカ
出版者・発行者 子どもの未来社
出版者・発行者等ヨミ コドモ ノ ミライシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.2
ページ数または枚数・巻数 138p
大きさ 21cm
価格 ¥1400
ISBN 978-4-86412-153-8
ISBN 4-86412-153-8
分類記号 488.75
件名 ふくろう
内容紹介 フクロウはなぜ夜に活動するの? フクロウの巣はどこにあるの? 日本には何種類のフクロウがいるの? フクロウのフウタとなかまたちが、フクロウのひみつを紹介する。巻末にフクロウに会える場所・観察のポイントも掲載。
著者紹介 1965年東京生まれ。東京農業大学農学科卒。番組制作ディレクターを経て、科学ジャーナリスト。日本鳥学会会員、都市鳥研究会幹事。著書に「わたしのカラス研究」他。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812290267
目次 第一章 フクロウのひみつ
1 フクロウって、どこにいるの?/2 なぜ、夜に活動するの?/3 どうして暗くても目が見えるの?/4 近くのものが見えないってほんと?/5 どうして目が前向きにならんでいるの?/6 どうして平たい顔をしているの?/7 ネズミばっかりたべているの?/8 ミミズクとフクロウのちがいはなに?/9 フクロウの耳はどこにあるの?/10 フクロウのあしは、ほかの鳥とはちがうの?/11 はばたくときに音がしないってホント?/12 どうやって狩りをするの?/13 なんで体の色があんなに地味なの?/14 フクロウには天敵がいるの?
第二章 フクロウファミリーのなぞ
1 フクロウはなぜ「ホーホー」って鳴くの?/2 結婚相手をどうやって見つけるの?/3 フクロウの巣は、どこにあるの?/4 フクロウの卵ってどんな色や形?/5 卵はいくつうむの?/6 フクロウのヒナはどんなの?/7 フクロウの巣立ちはどんなふう?
第三章 フクロウは世界中にいるぞ
1 日本にはなん種類のフクロウがいるの?/2 フクロウは世界中にいるの?/3 世界でいちばん大きいフクロウのことおしえて/4 世界でいちばん小さいフクロウのことおしえて/5 日本でいちばん大きなフクロウのことおしえて/6 日本でいちばん小さなフクロウのことおしえて/7 世界のおもしろフクロウたち
第四章 フクロウ伝説のウソとホント
1 フケロウは薬になる/2 フクロウは頭がいい/3 人間にとってとくべつな鳥だ/4 フクロウは魔女の使いだ/5 フクロウは神さまだ!/6 ナイチンゲールのペットはフクロウだ/7 ハリー・ポッターのシロフクロウは何羽もいる
おわりに 「カワイイだけじゃない」
あとがき
フクロウを観にいこう 観察してみよう
フクロウのヒナはひろわないでね



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 佳秀 マツダ ユカ
488.75 488.75
ふくろう
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。