検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014848329図書一般369.43/ツチ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

孤児と救済のエポック

人名 土屋 敦/編著
人名ヨミ ツチヤ アツシ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2019.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 孤児と救済のエポック
サブタイトル 16〜20世紀にみる子ども・家族規範の多層性
タイトルヨミ コジ ト キュウサイ ノ エポック
サブタイトルヨミ ジュウロク ニジッセイキ ニ ミル コドモ カゾク キハン ノ タソウセイ
人名 土屋 敦/編著   野々村 淑子/編著
人名ヨミ ツチヤ アツシ ノノムラ トシコ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.2
ページ数または枚数・巻数 6,358,8p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-326-60316-9
ISBN 4-326-60316-9
分類記号 369.43
件名 社会的養護-歴史孤児
内容紹介 16世紀イギリス、18世紀アメリカ、明治期日本、20世紀初頭植民地朝鮮、戦後期日本など、孤児院・児童保護や家族形成上のエポックメイキングな時代に焦点をあて、近代の家族・子ども規範の多層性を読み解く。
著者紹介 1977年生まれ。徳島大学大学院社会産業理工学研究部/総合科学部社会学研究室准教授。博士(社会学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812287895



目次


内容細目

子どもの「救済」の歴史を問う視角   1-17
野々村 淑子/著 土屋 敦/著
「救済されるべき子ども」の発見   一六世紀英国における貧民救済の再編と孤児院   19-72
野々村 淑子/著
救済と教育   一八世紀後半フィラデルフィアの弱者救済活動にみる子ども・教育・家族   73-152
乙須 翼/著
「子どもを育てる親」像の規範化と「子ども期の科学化」の内実   二〇世紀転換期英国における児童保護の展開に焦点をあてて   153-193
草野 舞/著
近代日本の児童保護にみる孤児の創出   明治期上毛孤児院における孤児像と家庭規範   195-229
足達 咲希/著
「アメリカ化」から「日系人の子どもは日系人の家に」   羅府日本人人道会から南加小児園への展開(一九一二-一九五二年)を中心に   231-267
大森 万理子/著
植民地朝鮮における私設孤児院の「隘路」   嶺南共済会(慶北救済会)の設立運営に焦点を当てて   269-307
田中 友佳子/著
孤児の公的救済におけるフロイト主義の関与   戦時期から一九六〇年代における欧米学説の日本への移入過程を中心に   309-352
土屋 敦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.43 369.43
社会的養護-歴史 孤児
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。