検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014923056図書一般498.55/サカ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

公衆栄養学

人名 酒井 徹/編
人名ヨミ サカイ トオル
出版者・発行者 講談社
出版年月 2019.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 公衆栄養学
シリーズ名 栄養科学シリーズNEXT
タイトルヨミ コウシュウ エイヨウガク
シリーズ名ヨミ エイヨウ カガク シリーズ ネクスト
人名 酒井 徹/編   郡 俊之/編
人名ヨミ サカイ トオル コオリ トシユキ
版次 第6版
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.2
ページ数または枚数・巻数 7,215p
大きさ 26cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-06-514067-3
ISBN 4-06-514067-3
注記 文献:p211
分類記号 498.55
件名 栄養
内容紹介 栄養の実態把握や改善効果の評価のために必要な統計学。公衆栄養学分野ではどのような統計を使うかについての基礎知識を、例題を交えて平易に解説。ライフステージに応じた公衆栄養プログラムの事例なども紹介する。
著者紹介 徳島大学大学院栄養学研究科博士後期課程修了。同大学大学院医歯薬学研究部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812286237
目次 1.公衆栄養学の概念
1.1 人間集団を対象とする栄養学/1.2 疾病予防のための栄養学/1.3 超高齢社会と健康・栄養問題/1.4 わが国の食料需給/1.5 食環境の変化/1.6 保健・医療・福祉・介護システムと公衆栄養
2.公衆栄養の歴史
2.1 諸外国の歴史/2.2 日本の歴史
3.食生活と栄養問題の変遷と現状
3.1 食生活の変遷/3.2 エネルギーと栄養素摂取量の変遷/3.3 国民栄養・栄養調査の結果の概要/3.4 詩外国の健康・栄養問題の現状と課題
4.わが国の栄養問題の現状と課題
4.1 食生活と循環器疾患/4.2 食生活とがん/4.3 食生活と貧血・骨粗鬆症/4.4 食生活とアレルギー
5.栄養政策
5.1 中央行政と地方行政/5.2 栄養関係法規/5.3 管理栄養士・栄養士制度/5.4 健康増進法に基づく事業/5.5 健康日本21(第二次)/5.6 食生活指針/5.7 健康づくりのための身体活動指針/5.8 健康づくりのための休養指針/5.9 健康づくりのための睡眠指針/5.10 食事バランスガイド/5.11 諸外国の健康・栄養政策
6.栄養疫学
6.1 栄養疫学の概要/6.2 曝露情報としての食事摂取量/6.3 食事摂取量の測定方法/6.4 総エネルギー摂取量が栄養素摂取量に及ぼす影響/6.5 疫学の指標と研究デザイン/6.6 疫学の方法
7.公衆栄養活動に必要な統計学
7.1 管理栄養士・栄養士と統計学/7.2 データ解析の基本/7.3 統計的検定の基本/7.4 検定の選択方法/7.5 統計の実際
8.地域栄養マネジメント
8.1 公衆栄養マネジメント/8.2 公衆栄養アセスメント/8.3 公衆栄養プログラムの目標設定/8.4 公衆栄養プログラム計画/8.5 公衆栄養プログラムの実施/8.6 公衆栄養プログラムの評価
9.公衆栄養プログラムの展開
9.1 都道府県,保健所設置市および特別区,市町村における行政栄養士の役割/9.2 施策と地域事業/9.3 公衆栄養プログラムの展開例
付録1 保健統計
付録2 栄養関係法規
栄養士法(抜粋)/健康増進法(抜粋)/健康増進法施行規則(抜粋)/食育基本法(抜粋)/地域保健法(抜粋)/食品表示法
付録3 管理栄養士・栄養士配置規定



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

栄養
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。