検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014846240図書一般778.7/サト19/1F人文貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中国ドキュメンタリー映画論

人名 佐藤 賢/著
人名ヨミ サトウ ケン
出版者・発行者 平凡社
出版年月 2019.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中国ドキュメンタリー映画論
タイトルヨミ チュウゴク ドキュメンタリー エイガロン
人名 佐藤 賢/著
人名ヨミ サトウ ケン
出版者・発行者 平凡社
出版者・発行者等ヨミ ヘイボンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.2
ページ数または枚数・巻数 341p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-582-28265-8
ISBN 4-582-28265-8
注記 文献:p314〜321 中国ドキュメンタリー映画関係年表:p322〜327 中国ドキュメンタリー映画主要作品リスト:p328〜335
分類記号 778.7
件名 記録映画映画-中国
内容紹介 1980年代末から始まった中国における独立制作によるドキュメンタリーを取り上げ、2000年代までの展開を素描。中国独立ドキュメンタリーの「独立」とは何であるかについて、中国の社会・文化的文脈の中で考察する。
著者紹介 1975年生まれ。一橋大学大学院言語社会研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)。明海大学外国語学部中国語学科専任講師。専攻は中国文学、映画。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812285404
目次 第1章 中国独立ドキュメンタリーの出現
Ⅰ 『流浪北京』と「尚義街六号」の詩人たち/Ⅱ 「新ドキュメンタリー」という衝動/Ⅲ 第六世代と独立映画/Ⅳ 第三代詩人の出現
第2章 テレビ体制と独立ドキュメンタリー
Ⅰ 「特集番組」の由来/Ⅱ 小川紳介とワイズマン/Ⅲ ユートピアから現実へ/Ⅳ 「体制」内の「独立」
第3章 デジタルビデオと個人映画
Ⅰ デジタルビデオの普及と個人映画/Ⅱ 「周縁」との出会い/Ⅲ カメラを持った女/Ⅳ 映像の充実へ
第4章 映画を見る運動
Ⅰ 海賊版からシネクラブへ/Ⅱ 映画を見る運動とネット空間/Ⅲ 「見ること」から「撮ること」へ/Ⅳ 「雲の南」の映画運動
第5章 中国独立ドキュメンタリーの現在
Ⅰ 三峡を記録する/Ⅱ 記録と歴史/Ⅲ 映画を土地に返す



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.7 778.7
記録映画 映画-中国
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。