検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014586879図書児童C460/シセ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生きもののふしぎなお話 へんてこ編 

人名 自然史学会連合/監修
人名ヨミ シゼンシ ガッカイ レンゴウ
出版者・発行者 誠文堂新光社
出版年月 2019.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 生きもののふしぎなお話 へんてこ編 
サブタイトル 理系脳を伸ばす遊び&調べ学習ヒント付き/理科好きな子に育つふしぎのお話365傑作選
タイトルヨミ イキモノ ノ フシギ ナ オハナシ ヘンテコヘン 
サブタイトルヨミ リケイノウ オ ノバス アソビ アンド シラベ ガクシュウ ヒントツキ/リカズキ ナ コ ニ ソダツ フシギ ノ オハナシ サンビャクロクジュウゴ ケッサクセン
人名 自然史学会連合/監修   子供の科学編集部/[編]
人名ヨミ シゼンシ ガッカイ レンゴウ コドモ ノ カガク ヘンシュウブ
出版者・発行者 誠文堂新光社
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ シンコウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.1
ページ数または枚数・巻数 159p
大きさ 21cm
価格 ¥1000
ISBN 978-4-416-61907-0
ISBN 4-416-61907-0
分類記号 460
件名 生物
内容紹介 子どもが自然科学に興味を持てるよう、身近な生きものを取り上げ、イラストと共に見開き1話完結で専門家がわかりやすく説明。「調べ学習ヒント集」も掲載。へんてこ編は、「カイコは自然で生きられない?」などを解説。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812278967
目次 第1章 歩いたりはったりする生きもののお話
モグラはミミズを頭から食べる/パンダのウンチはくさくない!?/クマムシはなかなか死なない!/コアラはなぜユーカリを食べるようになったのか?/ダンゴムシは海からやってきた/ゾウは塩が大好きってほんとう?/コンクリートにいる小さな赤い虫の正体は?/カイコは自然で生きられない?/テナガザルはソプラノ歌手?/“光るミミズ”はなぜ光る?/キノコを育ててエサにするシロアリがいる/動物によって味の感じ方がちがう/昆虫のおしっこがほかの昆虫を育てる/ビックリ! 体を乗っとってあやつる生きもののお話/豆の上に卵を産むかしこいマメゾウムシ/クジラの祖先はイヌみたいだった!/カメムシはにおいを使いわける/ゲジがはうと頭がハゲるってほんとう?/シギゾウムシの口はとっても長〜い/ウシのようなサルがいるってほんとう?/地下を制するのは誰か? モグラたちの国とり物語
第2章 泳いだりもぐったりする水の中の生きもののお話
サメのおちんちんは2本あるってほんとう?/イルカは片目ずつつぶって眠る/ビックリ! 魚なのにおぼれてしまう?/深海には巨大な単細胞生物がいる/もっとも長生きする動物は貝だった!?/深海にはお腹でエサを飼う動物がいる/クマノミのお父さんはあとでお母さんになる?/ウニの体にも骨はある?/早死にするクラゲと何度も若返るクラゲ/ナマコを利用するいろいろな生きものたち/体がちぎれてふえる海の動物たち/ハクセンシオマネキの大きなハサミ/雨が降るとおぼれてしまう水生昆虫がいる/神経も筋肉もない! ナゾだらけの動物/猛スピードで泳ぐ小さな生きもの/子守りをする魚がいるってほんとう?/塩湖で変幻自在に生きるアルテミアのお話/マリモはどうして丸くなるの?/ナメクジウオはナメクジ? 魚?
第3章 飛んだりはねたり空をかける生きもののお話
まるでマラソン選手のようなカ/卵を抱いて温めない鳥がいるってほんとう?/はねがない、フユシャクガのお話/白骨の中から発生するハエ/空飛ぶコケの精子/チョウはお尻に目がある/カはなぜ血を吸うのか?/フクロウの首はぐるっと回って真後ろが見える?/食べるとおいしいガのお話/クモも空を飛べる!
第4章 動かずじっとしている生きもののお話
ハシビロコウがめったに動かない理由/世界最大の生きものはキノコ!?/竹の花は数十年に一度咲く/虫から出るキノコってなんだ?/たき火の跡が好きなコケのヒミツとは?/世界で一番大きな花のお話/マダニの仲間は飲まず食わずで10年以上生きる/植物をやめた植物の謎/銅があるところにホンモンジゴケあり!/ビックリ! 虫を食べる植物のお話/世界に広がるワカメ/なぜ光るキノコがいるのか?
コラム 寄り道しよう
(1)いちばんおしゃれな生きものは、なに?/(2)ワカメはオス? メス?/(3)人の数が増えすぎて酸素は足りなくならない?/(4)もし火星を緑でいっぱいにするなら?
調べ学習ヒント集
生きものさくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

自然史学会連合 子供の科学編集部
460 460
生物
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。