検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014820229図書一般376.11/ナカ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

頭足類身体原論

人名 中井 孝章/著
人名ヨミ ナカイ タカアキ
出版者・発行者 大阪公立大学共同出版会
出版年月 2018.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 頭足類身体原論
タイトルヨミ トウソクルイ シンタイ ゲンロン
人名 中井 孝章/著
人名ヨミ ナカイ タカアキ
出版者・発行者 大阪公立大学共同出版会
出版者・発行者等ヨミ オオサカ コウリツ ダイガク キョウドウ シュッパンカイ
出版地・発行地
出版・発行年月 2018.12
ページ数または枚数・巻数 77p
大きさ 22cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-907209-91-9
ISBN 4-907209-91-9
注記 文献:p71〜73
分類記号 376.11
件名 幼児児童画身体像
内容紹介 2〜3歳の頃の幼児は、なぜ頭部から手足が出ているような奇っ怪な人物を描くのか。著者のこれまでの「頭足類画」研究を「頭足類身体」研究へと転換し、生きられる頭足類身体の論理を解き明かす。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812278380
目次 Ⅰ.頭足類画の深層
1.頭足類画とは何か/2.なぜ頭足類画が描かれるのか
Ⅱ.頭足類身体の発達理論
1.発達観の転回/2.頭足類身体の発達理論
Ⅲ.頭足類身体のロゴス
1.頭足類身体の原論理/2.私性の論理学
Ⅳ.生きられる頭足類身体
1.最果タヒの頭足類身体/2.生きられる頭足類身体としての無我夢中
Ⅴ.スキゾイドの頭足類身体
1.スキゾイドの頭足類身体の世界/2.統合失調症の頭足類身体と否定妄想/3.3歳未満の頭足類身体と統合失調症質の頭足類身体の関係



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.11 376.11
幼児 児童画 身体像
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。