検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014598460図書一般289.1/タマ19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

一路

人名 環 直彌/著
人名ヨミ タマキ ナオヤ
出版者・発行者 刑事司法及び少年司法に関する教育・学術研究推進センター
出版年月 2018.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 一路
サブタイトル 法曹の世界を生き抜く
シリーズ名 ERCJ選書
シリーズ番号 4
タイトルヨミ イチロ
サブタイトルヨミ ホウソウ ノ セカイ オ イキヌク
シリーズ名ヨミ イーアールシージェー センショ
シリーズ番号ヨミ 4
人名 環 直彌/著   石塚 章夫/インタビュアー
人名ヨミ タマキ ナオヤ イシズカ アキオ
出版者・発行者 刑事司法及び少年司法に関する教育・学術研究推進センター日本評論社(発売)
出版者・発行者等ヨミ ケイジ シホウ オヨビ ショウネン シホウ ニ カンスル キョウイク ガクジュツ ケンキュウ スイシン センター/ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2018.12
ページ数または枚数・巻数 6,213p
大きさ 19cm
価格 ¥1400
ISBN 978-4-535-52405-7
ISBN 4-535-52405-7
分類記号 289.1
件名 司法
件名 環 直彌
件名 タマキ ナオヤ
内容紹介 内閣総辞職に追い込んだ特捜部検事時代、戸別訪問禁止違憲判決を言い渡した裁判官時代、そして、中国人戦後補償裁判の原告弁護団長を務め…。法曹三者すべてを経験した著者がその生き様と法曹の真髄、あるべき法曹の姿を語る。
著者紹介 1921年徳島県生まれ。東京帝国大学法学部卒業。東京地検検事、大阪高裁部総括判事などを経て退官。弁護士。法曹三者をすべて経験。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812272652



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
環 直彌 司法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。