蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0014352074 | 図書一般 | 007.6/サト18/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
コンピューターと生きる |
| 並列タイトル |
No Computer,No Life |
| タイトルヨミ |
コンピューター ト イキル |
| 人名 |
佐藤 淳一/著
|
| 人名ヨミ |
サトウ ジュンイチ |
| 出版者・発行者 |
武蔵野美術大学出版局
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ムサシノ ビジュツ ダイガク シュッパンキョク |
| 出版地・発行地 |
武蔵野 |
| 出版・発行年月 |
2018.4 |
| ページ数または枚数・巻数 |
189p |
| 大きさ |
21cm |
| 価格 |
¥2000 |
| ISBN |
978-4-86463-067-2 |
| ISBN |
4-86463-067-2 |
| 分類記号 |
007.6
|
| 件名 |
情報処理
/
パーソナルコンピュータ
|
| 内容紹介 |
批評的かつ積極的にコンピューターと接する技を身につけよう。いかに情報と向き合うのかを問い、その基礎を伝える。武蔵野美術大学通信教育課程の科目「コンピュータリテラシー」の教科書。 |
| 著者紹介 |
1963年生まれ。武蔵野美術大学短期大学部卒業。同大学造形学部デザイン情報学科教授。写真作家。著書に「電脳の教室」「恋する水門」など。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812198630 |
| 目次 |
第1章 コンピューターリテラシーとは |
|
1 コンピューターを使うこと・知ること/2 コンピューターリテラシーの形成/3 コンピューターと美術・デザイン |
|
第2章 情報とは |
|
1 日常にある情報とその形/2 知識情報の処理:符号化/3 感性情報の処理:標本化と量子化/4 ビット・二進法・十六進法/5 デジタル/アナログ/6 情報を扱うことの究極の意味 |
|
第3章 ハードウェアとは |
|
1 論理的/物理的/2 入力装置・出力装置・本体/3 計算のハードウェア/4 記憶のハードウェア/5 見る・触るハードウェア/6 つながる周辺機器 |
|
第4章 ソフトウェアとは |
|
1 土台の上で応用が走る?/2 OS(オペレーティングシステム)/3 アプリケーション/4 ソフトウェアを使う/5 ソフトウェアのライセンス |
|
第5章 文書を作る |
|
1 テキストエディター/2 日本語入力/3 文字コード/4 文字列の編集/5 フォント/6 ファイル・フォルダー/7 文書の印刷 |
|
第6章 ネットワークとは |
|
1 計算機からメディアへ/2 LAN・Wi‐Fi/3 インターネット/4 クライアントサーバーシステム |
|
第7章 電子メールを使う |
|
1 電子メールのしくみ/2 電子メールの設定/3 受信と返信/4 電子メールの拡張/5 電子メールの文字・コード/6 メーリングリスト |
|
第8章 ウェブ(World Wide Web)を使う |
|
1 ウェブのしくみ/2 ウェブブラウザー/3 検索サイトを使う/4 HTML/5 CSS/6 ウェブサーバー/7 ウェブサイトの構造・デザイン/8 プラットフォームとしてのウェブ |
|
第9章 情報護身術 |
|
1 ネットワーク社会の落とし穴/2 個人認証/3 電子メール護身術/4 コンピューターウイルス/5 暗号化の重要性/6 自由と護身/7 著作権 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
AI失業 : 生成AIは私たちの仕…
井上 智洋/著
ChatGPTは神か悪魔か
落合 陽一/著,…
寺田寅彦「線香花火」「金米糖」を読…
松下 貢/著,早…
金正恩の核兵器 : 北朝鮮のミサイ…
井上 智太郎/著
メタバースと経済の未来
井上 智洋/著
東大生が日本を100人の島に例えた…
ムギタロー/著,…
2050年「人新世」の未来論争 :…
宮内 義彦/著,…
子育てで毒親になりそうなとき読んで…
井上 智介/著
環境を守る森を評価する
原田 洋/著,井…
注意を操る心理学 : 気が散ること…
ステファン・ファ…
いつも隣に山頭火
井上 智重/著
「現金給付」の経済学 : 反緊縮で…
井上 智洋/著
資本主義から脱却せよ : 貨幣を人…
松尾 匡/著,井…
毎年120万円を配れば日本が幸せに…
井上 智洋/著,…
病期・病態・重症度からみた疾患別看…
井上 智子/編集…
図鑑心理学 : 歴史を変えた100…
トム・ジャクソン…
1万人超を救ったメンタル産業医の職…
井上 智介/著
教養のための経済学超ブックガイド8…
飯田 泰之/編,…
MMT : 現代貨幣理論とは何か
井上 智洋/著
マクロ経済理論入門
井上 智夫/編著…
漱石とハーンが愛した熊本
井上 智重/著
1万人超を救ったメンタル産業医の職…
井上 智介/著
「反緊縮!」宣言
松尾 匡/編,池…
純粋機械化経済 : 頭脳資本主義と…
井上 智洋/著
基礎看護技術
阿曽 洋子/著,…
前へ
次へ
もどる