検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014824502図書一般501.6/フル19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

エネルギーとバイオマス

人名 古市 徹/著
人名ヨミ フルイチ トオル
出版者・発行者 環境新聞社
出版年月 2018.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル エネルギーとバイオマス
サブタイトル 地域システムのパイオニア
タイトルヨミ エネルギー ト バイオマス
サブタイトルヨミ チイキ システム ノ パイオニア
人名 古市 徹/著   石井 一英/著
人名ヨミ フルイチ トオル イシイ カズエイ
出版者・発行者 環境新聞社
出版者・発行者等ヨミ カンキョウ シンブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.11
ページ数または枚数・巻数 219p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-86018-354-7
ISBN 4-86018-354-7
注記 汚れあり(p.9)
注記 文献:章末
分類記号 501.6
件名 バイオマス
内容紹介 バイオマスエネルギーを中心としたバイオマスの地産地消的な利活用により、小規模分散型の新しい地域システムを構築することを念頭に、具体的なケーススタディの内容をまとめる。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009812268343
目次 第1章 なぜ循環とエネルギーか?
1.1 循環とエネルギーにまつわる社会情勢/1.2 3つの社会とバイオマス利活用/1.3 バイオマスの循環とエネルギーの意義/1.4 海外のバイオマスエネルギーの位置づけ/1.5 国内の地域循環の現状と課題/1.6 国内のバイオエネルギーの現状と課題/1.7 国内外の取り組み/第1章の参考文献
第2章 循環・エネルギーシステム構築の課題とアプローチ
2.1 循環・エネルギーシステム構築の考え方/2.2 循環・エネルギーのあるべき姿と課題/2.3 課題解決のアプローチ/2.4 各WGのアプローチ/第2章の参考文献
第3章 廃棄物系バイオマスのバイオガス事業のフィージビリティスタディ
3.1 廃棄物系バイオマスのバイオガス事業の背景/3.2 都市規模とバイオガスシステムの選定/3.3 フィージビリティスタディFSモデル検討/3.4 第3章のまとめ/第3章の参考文献
第4章 最終処分システムを組み込んだ広域連合型事業の提案
4.1 最終処分システムの課題と提案の背景/4.2 広域連合型最終処分システムの検討方法/4.3 広域連合型最終処分システムのケーススタディ/4.4 ABC構想実現のための広域連合型最終処分システムの提案/第4章の参考文献
第5章 未来社会を導くバイオマス利用技術
5.1 未来社会とバイオマス利用の意味/5.2 集落からみたバイオマス利用のあり方/5.3 未来社会に対応した焼却処理事業のあり方について/5.4 稲わら等農業残渣のバイオマス付燃料利用に向けて/5.5 メタン発酵システムにおける新たな消化液利用方策/5.6 バイオマス由来の水素サプライチェーンの展開/第5章の参考文献
第6章 まとめと展望
資料編 寄附分野「循環・エネルギー技術システム分野」からの発信
第1章 循環・エネルギー技術システム分野の概要
1.1 設立経緯/1.2 設立趣旨/1.3 活動内容
第2章 研究会・セミナー・シンポジウム
2.1 研究会の開催/2.2 シンポジウム・セミナーの開催



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

バイオマス
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。