検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014782429図書一般372.22/タイ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中国の素質教育と教育機会の平等

人名 代 玉/著
人名ヨミ ダイ ギョク
出版者・発行者 東信堂
出版年月 2018.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中国の素質教育と教育機会の平等
サブタイトル 都市と農村の小学校の事例を手がかりとして
タイトルヨミ チュウゴク ノ ソシツ キョウイク ト キョウイク キカイ ノ ビョウドウ
サブタイトルヨミ トシ ト ノウソン ノ ショウガッコウ ノ ジレイ オ テガカリ ト シテ
人名 代 玉/著
人名ヨミ ダイ ギョク
出版者・発行者 東信堂
出版者・発行者等ヨミ トウシンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.11
ページ数または枚数・巻数 5,501p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 978-4-7989-1510-4
ISBN 4-7989-1510-4
注記 文献:p481〜494
分類記号 372.22
件名 中国-教育教育の機会均等
内容紹介 中国の大都市、小都市、農村の各学校において実践されてきた素質教育の事例を分析。教育格差を是正させるはずの素質教育は「応試教育化」し、新たな教育格差を生じさせているメカニズムを有していたことを明らかにする。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812264515
目次 序章 はじめに
1.本研究の目的/2.概念の定式化/3.本研究の意義/4.先行研究の検討/5.方法論/6.本書の構成
第1章 素質教育の検討
1.「素質」の研究について/2.素質教育について/3.素質教育の周辺/4.まとめと考察
第2章 素質教育政策の検討
1.素質教育政策の策定経緯/2.素質教育の具体的な施策/3.素質教育政策が基づく原理/4.まとめと考察
第3章 先進地域における上海市の事例
1.本章の問題設定/2.S校の位置づけ/3.「算数科」における素質教育の実践/4.「本校課程」教科における素質教育の実践/5.素質教育実践の成果/6.サポート条件・形成要因の検討/7.まとめと考察
第4章 非先進地域におけるN省L市の都市部の事例
1.本章の問題設定/2.G校の位置づけ/3.「算数科」における素質教育の実践/4.「本校課程」教科における素質教育の実践/5.サポート条件の検討/6.社会構造・文化の要因の検討/7.まとめと考察
第5章 非先進地域におけるN省L市の農村部の事例
1.本章の問題設定/2.H校の位置づけ/3.「算数科」における素質教育の実践/4.「本校課程」教科における素質教育の実践/5.サポート条件の検討/6.社会構造・文化の要因の検討/7.まとめと考察
第6章 素質教育の実践にて生じた「教育機会の不平等」のメカニズム
1.カリキュラムの伝達・構成に存在する差異の形成プロセス検討/2.「教育機会の不平等」を生じさせた条件の比較検討/3.「教育機会の不平等」の形成に関わる要因の比較検討/4.まとめと考察
終章 おわりに
1.総括/2.今後の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

372.22 372.22
中国-教育 教育の機会均等
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。