検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014730311図書一般808/タナ17/41F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

田中克彦セレクシヨン 4  はるけきモンゴル 

人名 田中 克彦/著
人名ヨミ タナカ カツヒコ
出版者・発行者 新泉社
出版年月 2018.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 田中克彦セレクシヨン 4  はるけきモンゴル 
並列タイトル Katsuhiko Tanaka Selection
タイトルヨミ タナカ カツヒコ セレクシヨン ハルケキ モンゴル 
人名 田中 克彦/著
人名ヨミ タナカ カツヒコ
出版者・発行者 新泉社
出版者・発行者等ヨミ シンセンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.11
ページ数または枚数・巻数 637p
大きさ 20cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-7877-1824-2
ISBN 4-7877-1824-2
分類記号 808
分類記号 302.227
件名 言語学
件名 モンゴル中央アジア
内容紹介 知識の世界へようこそ。民族、差別、言語、食べ物、ジプシー(ロマ)、モンゴル…。たたかう言語学者・田中克彦が、半世紀にわたる執筆作品を自身でセレクトした著作集。4は、モンゴルとその周辺に関する論文等を収録。完結。
著者紹介 1934年兵庫県生まれ。ボン大学哲学部・中央アジア言語文化研究所等でモンゴル学・言語学・民族学を学ぶ。一橋大学名誉教授。社会学博士。モンゴル国立大学名誉博士。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812261827



目次


内容細目

アルタイ<諸>語のゆび尺語彙について   22-35
カランダーシ   借用の構造   36-51
文体の国際化   52-54
ロシア語と民族語   55-62
マルクス主義と民族問題   読書ノート   63-77
日本のユーラシア研究の貧困について   78-80
民族と国家   「ナシオン」と「民族」の隘路をくぐり抜けて   81-93
モンゴル研究者として   96-100
モンゴル   内陸アジアの視点   101-132
モンゴルにおける言語生活の近代化とモンゴル語   133-154
モンゴル人民共和国の言語生活   155-168
ロシアの東方進出とネルチンスク条約   読書ノート   169-180
モンゴルの民と国家   181-185
教条と現実のあいだで   モンゴル文学の可能性   186-216
味覚における民族性と国際性   217-220
馬乳酒と骨つぎ   221-224
発酵しない馬乳   225-226
草原のペレストロイカと言語・民族   講演録   227-237
ホテル・ウランバートル   読書ノート   238-240
馬上のことばと書物   241-245
言葉と国を見つめて   インタビュー   246-249
馬頭琴のいわれ   250-251
ロシアの最初のモンゴル研究者   P・S・パラス   252-264
ブリヤートの旅から   266-271
アガ草原をめざして   272-289
喝さい称賛ブリヤート   290-293
ノモンハン事件から六十年   残留捕虜の「その後」を追う   294-298
国家なくして民族は生き残れるか   ブリヤート=モンゴルの知識人たち   299-333
地上最北の仏教国   334-335
ブリヤート民族   二一世紀を生き残れるか?   336-345
榎本武揚のブリヤート   346-354
トゥバという国   355-363
トゥバとカルムィク   ロシアの二つの共和国   364-370
トゥバ共和国の静かな戦い   二一世紀の民族自決権を考える   371-374
トゥバ共和国   ロシアとモンゴルの間で   375-383
カルムィク   384-392
チベットと日露戦争   394-398
真実の歴史まず理解を   チベット問題を考える   399-401
チベット動乱が明らかにするもの   402-407
民族と自由   モンゴルとチベット   408-434
カザフスタンの文化活動家   チョカン・ワリハーノフのこと   435-449
カザフ人の過去と未来   民族の歴史構造を解読する   450-467
キルギスへの旅   468-470
徳王自伝-モンゴル再興の夢と挫折-   読書ノート   472-487
ノモンハン戦争とは何だったのか   奪われた民族統合の夢   488-491
『ノモンハン戦争-モンゴルと満洲国』に書き漏らしたこと   講演録   492-507
パンモンゴリズムという語の起源と発展   508-517
ブリヤート口承ゲセル物語にあらわれた二つの文化層   520-558
「北方系神話」について   559-576
モンゴル神話と日本神話   577-612
シベリア・日本結ぶ英雄伝説   613-616
生きゆく英雄叙事詩   ブリヤート・モンゴルの草原より   617-621

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 克彦
808 808
言語学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。