検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014719413図書一般320.4/コハ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代日本法へのカタバシス

人名 木庭 顕/[著]
人名ヨミ コバ アキラ
出版者・発行者 みすず書房
出版年月 2018.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代日本法へのカタバシス
タイトルヨミ ゲンダイ ニホンホウ エノ カタバシス
人名 木庭 顕/[著]
人名ヨミ コバ アキラ
版次 新版
出版者・発行者 みすず書房
出版者・発行者等ヨミ ミスズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.10
ページ数または枚数・巻数 4,313p
大きさ 22cm
価格 ¥7800
ISBN 978-4-622-08707-6
ISBN 4-622-08707-6
注記 初版:羽鳥書店 2011年刊
分類記号 324.04
件名 民事法
内容紹介 ローマ法研究者による、実務、法学、法学教育を含む、現代日本の法に対する洞察の書。新たに単行本未収の組織論、書き下ろし委任論、補足的論考「債権法改正の結末」などを加えた新版。
著者紹介 1951年東京生まれ。東京大学法学部卒業。同大学名誉教授。専門はローマ法。「法存立の歴史的基盤」で日本学士院賞受賞。他の著書に「政治の成立」「デモクラシーの古典的基礎」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812251995
目次 1 現代日本法へのカタバシス
1 ナポリの怪しい小さな古本屋/2 「都市」の構造と公法の基礎;その1/3 「都市」の構造と公法の基礎;その2/4 自由;その1/5 自由;その2/6 占有;その1/7 占有;その2/8 消費貸借/9 錯誤/10 代理/11 請負・法人/12 出口
2 「客殺し」のインヴォルティーノ、ロマニスト風
3 占有概念の現代的意義
4 「債権法改正の基本方針」に対するロマニスト・リヴュー、速報版
5 債権法改正の結末
0 序/1 全般/2 契約法の層の復元/3 法律行為/4 契約責任/5 債権総論/6 契約各論
6 東京地判平成25年4月25日(LEX/DB 25512381)について、遙かPlautusの劇中より
0 序/1 事案、およびその問題点/2 背景に存する問題/3 Plautusの劇中より/4 societas原型/5 変化の兆候/6 領域降下/7 本件契約を修正する/8 かりそめの概観
7 現代日本取引社会における委任不全
0 序/1 問題の所在、または委任の制度的存在意義/2 物的担保への固執/3 信用の閉鎖/4 エイジェントたちの狂宴/5 プリンシパルの受難/6 「倒産隔離」の問題/7 委任型信用が成り立たない理由
8 日本の民事法が抱える問題
0/1 占有/2 bona fides/3 所有権/4 民事責任法/5 locatio conductio/6 法人/7 民事訴訟/8 執行法



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

324.04 324.04
民事法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。