検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014716864図書一般801.03/ヒラ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

会話分析の広がり

人名 平本 毅/編
人名ヨミ ヒラモト タケシ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版年月 2018.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 会話分析の広がり
並列タイトル Expanding Horizons of Conversation Analysis
タイトルヨミ カイワ ブンセキ ノ ヒロガリ
人名 平本 毅/編   横森 大輔/編   増田 将伸/編   戸江 哲理/編   城 綾実/編
人名ヨミ ヒラモト タケシ ヨコモリ ダイスケ マスダ マサノブ トエ テツリ ジョウ アヤミ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版者・発行者等ヨミ ヒツジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.9
ページ数または枚数・巻数 11,286p
大きさ 21cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-89476-853-6
ISBN 4-89476-853-6
分類記号 801.03
件名 談話分析
内容紹介 多様な連鎖組織、相互行為言語学、相互行為における身体、フィールドワークとの関係、認識的テリトリー…。会話分析の新たな研究主題の展開を具体的な分析事例とともに概説し、会話分析の向かう先を展望した論文集。
著者紹介 京都大学経営管理大学院特定講師。共著に「会話分析入門」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812251371



目次


内容細目

会話分析の広がり   1-33
平本 毅/著
連鎖組織をめぐる理論的動向   35-61
増田 将伸/著
会話分析から言語研究への広がり   相互行為言語学の展開   63-96
横森 大輔/著
相互行為における身体・物質・環境   97-126
城 綾実/著
会話分析とフィールドワーク   やりとりのしくみの解明と社会的世界の解明   127-162
戸江 哲理/著
発話デザイン選択と行為の構成   精神科診療における処置決定連鎖の開始   163-191
串田 秀也/著
認識的テリトリー   知識・経験の区分と会話の組織   193-224
早野 薫/著
会話分析と多言語比較   225-252
林 誠/著
会話分析はどこへ向かうのか   253-279
西阪 仰/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801.03 801.03
談話分析
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。