検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014710008図書一般410.7/マツ18/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

原場面に着目した数学的モデリング能力に関する研究

人名 松嵜 昭雄/著
人名ヨミ マツザキ アキオ
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2018.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 原場面に着目した数学的モデリング能力に関する研究
サブタイトル フッサール現象学の方法と応用反応分析マップを援用して
並列タイトル Study of Mathematical Modelling Competencies Focused on Gen‐Bamen:Using the Method of‘Phänomenologie'by Husserl,E.in the Middle Latter Period and Applied Response Analysis Mapping
タイトルヨミ ゲンバメン ニ チャクモク シタ スウガクテキ モデリング ノウリョク ニ カンスル ケンキュウ
サブタイトルヨミ フッサール ゲンショウガク ノ ホウホウ ト オウヨウ ハンノウ ブンセキ マップ オ エンヨウ シテ
人名 松嵜 昭雄/著
人名ヨミ マツザキ アキオ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.9
ページ数または枚数・巻数 6,177p
大きさ 22cm
価格 ¥4300
ISBN 978-4-320-11343-5
ISBN 4-320-11343-5
分類記号 410.7
件名 数学教育
内容紹介 原場面に着目した数学的モデリング能力を特定するために、中後期フッサール現象学の方法のうち、志向性と「ノエシス-ノエマ」構造に注目する。さらに、応用反応分析マップを用いて、数学的モデリングの実際を追跡する。
著者紹介 東京理科大学大学院科学教育研究科博士課程後期修了。博士(学術)。埼玉大学教育学部准教授。日本数学教育学会代議員。『数学教育』編集部常任幹事。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812251365
目次 第1章 はじめに
第1節 研究意図/第2節 研究目的・方法/第3節 第1章のまとめ
第2章 数学的モデリング能力の枠組み
第1節 数学的モデリング能力の規範的枠組み/第2節 数学的モデリング能力の記述的枠組み/第3節 第2章のまとめ
第3章 新たな数学的モデリング能力の枠組みの提案
第1節 原場面に着目した数学的モデリング能力の枠組み/第2節 フッサール現象学の方法を視点とする原場面の機能/第3節 第3章のまとめ
第4章 数学的モデリング能力についての実験調査
第1節 数学的モデリング能力についての実験調査の設計/第2節 数学的モデリング能力についての実験調査におけるモデリングの概要/第3節 第4章のまとめ
第5章 原場面に着目した数学的モデリング能力の特定
第1節 応用反応分析マップによる数学的モデリングの視覚化/第2節 原場面の役割に着目した規範的枠組みにもとづく能力の特定/第3節 原場面の機能に着目した記述的枠組みにもとづく能力の特定/第4節 第5章のまとめ
第6章 おわりに
第1節 本研究の成果/第2節 今後の課題
付録 数学的モデリング能力の実験調査に関する資料
付録A 実験調査ワークシート/付録B 被験者IHの実験調査データ/付録C 被験者NTの実験調査データ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

410.7 410.7
410.7 410.7
数学教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。