検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014555718図書児童C481/トミ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ホネホネ動物ふしぎ大図鑑

人名 富田 京一/監修
人名ヨミ トミタ キョウイチ
出版者・発行者 日本図書センター
出版年月 2018.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ホネホネ動物ふしぎ大図鑑
タイトルヨミ ホネホネ ドウブツ フシギ ダイズカン
人名 富田 京一/監修
人名ヨミ トミタ キョウイチ
出版者・発行者 日本図書センター
出版者・発行者等ヨミ ニホン トショ センター
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.9
ページ数または枚数・巻数 163p
大きさ 31cm
価格 ¥5800
ISBN 978-4-284-20421-7
ISBN 4-284-20421-7
注記 「ホネからわかる!動物ふしぎ大図鑑 1〜3」(2010年刊)の改題改訂,合本
分類記号 481.16
件名 骨格脊椎動物
内容紹介 ゾウの鼻やウサギの耳にはホネがない!? キリンもヒトも首のホネの数は同じ!? 魚類から爬虫類、ほ乳類まで、さまざまな動物のホネと生態をクイズ形式で紹介。ホネを通して命のふしぎさを学べる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812247920
目次 この本のつくりと使い方
●ホネってなんだろう? 骨と動物の進化
●ホネってなんだろう? ヒトの骨のつくりとはたらき
第1章 日本の動物たち
草原をはねるように走る動物なあに!?…ウサギ<ニホンノウサギ>/暗闇を自在に飛ぶ動物何だ!?…コウモリ<アブラコウモリ>/特集 骨から見るあしのはたらき/枝分かれした大きな角の動物は何!?…シカ<ニホンジカ>/手足を広げて滑空する動物だれだ!?…ムササビ/特集 動物の角の種類と形/シャベルのような前あしの動物は何!?…モグラ<コウベモグラ>/夜空にはばたくハンターはだれだ!?…フクロウ/特集 骨から見る鳥の特性/池に浮く、平らなくちばしの動物は!?…カモ<カルガモ>/体をくねらせて進む生きものは何!?…ヘビ<アオダイショウ>/特集 歯の形でわかる動物の食生活/水辺が好きな、しっぽのない動物何だ?…カエル<ウシガエル>/水中にすむ尾の長い動物はだれ!?…オオサンショウウオ/特集 ブタのあしでつくってみよう!
第2章 世界の動物たち
森にすむやさしい力もちはだれだ!?…ゴリラ<ニシゴリラ>/タケが大好きな白黒模様の動物は!?…ジャイアントパンダ/特集 近くて遠い、ヒトとチンパンジー/草原にすむ首の長い動物はなあに!?…キリン<マサイキリン>/森にくらすしま模様のハンターはだれ!?…トラ<ベンガルトラ>/特集 おもしろい形の骨なあに!?/水辺でくらす大きな口の動物は何!?…カバ/長い鼻をもつ陸上最大の動物何だ!?…ゾウ<アジアゾウ>/特集 骨格化石でわかる恐竜の特徴/後ろあしでとびはねる動物だれだ!?…カンガルー<オグロワラビー>/白黒のしましま模様の動物なあに!?…シマウマ<グレビーシマウマ>/特集 進化がわかる始祖鳥の骨/一番大きくて走るのが速い鳥は!?…ダチョウ/長い体をくねらせて歩く動物は何!?…コモドオオトカゲ/特集 ニワトリの手羽先でつくってみよう!
第3章 海の動物たち
陸でも水中でもすばやく動く動物は!?…アシカ<カリフォルニアアシカ>/大きくて魚みたいなほ乳類は何だ!?…クジラ<シロナガスクジラ>/特集 骨から見るハクジラの仲間/あおむけで海面に浮かぶ動物だれだ!?…ラッコ/大海原を泳ぐ、甲羅のある動物なあに!?…ウミガメ<アカウミガメ>/特集 骨の形と動物たちの泳ぎ方/風を上手に使って飛ぶ動物は何!?…アホウドリ<コアホウドリ>/冷たい海中を飛ぶように泳ぐ鳥は!?…ペンギン<オウサマペンギン>/特集 ようこそ!骨の水族館へ/大きな口の平たい魚だれだ!?…ヒラメ/やわらかい骨をもった魚は何だ!?…ネコザメ/特集 ふしぎな透明標本の世界/海底でつりをする魚はなあに!?…アンコウ<キアンコウ>/広い海をぷかぷかただよう魚は何だ!?…マンボウ/特集 マダイの骨を見てみよう!



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

富田 京一
481.16 481.16
骨 骨格 脊椎動物
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。