検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014707996図書一般F96-136/シヨ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

小説『ろう教育論争殺人事件』

人名 脇中 起余子/著
人名ヨミ ワキナカ キヨコ
出版者・発行者 北大路書房
出版年月 2018.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 小説『ろう教育論争殺人事件』
サブタイトル バリアフリー・コンフリクトとそのゆくえ
タイトルヨミ ショウセツ ロウキョウイク ロンソウ サツジン ジケン
サブタイトルヨミ バリアフリー コンフリクト ト ソノ ユクエ
人名 脇中 起余子/著
人名ヨミ ワキナカ キヨコ
出版者・発行者 北大路書房
出版者・発行者等ヨミ キタオオジ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2018.9
ページ数または枚数・巻数 493p
大きさ 19cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-7628-3039-6
ISBN 4-7628-3039-6
分類記号 913.6
内容紹介 ろう教育界は昔から、口話法と手話法の間で揺れ動いてきた。「手話の万能視」は、ある種の人々を救う一方で、ある種の人々を苦しめる。フィクションという表現様式を通して、コミュニケーション論争の軋みをつぶさに描き出す。
著者紹介 龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程修了。新生児の時に薬の副作用で失聴。京都府立聾学校教諭を務めたあと、筑波技術大学に着任。著書に「「9歳の壁」を越えるために」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812246379



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。