検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014547442図書一般311.04/セイ18/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

政治と司法

出版者・発行者 木鐸社
出版年月 2018.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 政治と司法
シリーズ名 年報政治学
シリーズ番号 2018-1
タイトルヨミ セイジ ト シホウ
シリーズ名ヨミ ネンポウ セイジガク
シリーズ番号ヨミ 2018-1
出版者・発行者 木鐸社
出版者・発行者等ヨミ ボクタクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.7
ページ数または枚数・巻数 415p
大きさ 21cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-8332-2523-6
ISBN 4-8332-2523-6
分類記号 311.04
件名 政治学司法
内容紹介 日本政治学会の年報。特集「政治と司法」では、「国民の司法参加の正統化原理」「アメリカ司法の制度的・政治的基盤」など論文8編を掲載。ほか、公募論文7編、2018年度書評、学会規約等を収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812243997



目次


内容細目

わが国における司法権独立の実態を考える   その歴史的評価と現状   13-23
安原 浩/著
国民の司法参加の正統化原理   24-46
柳瀬 昇/著
自治体議会の司法政治学   日田市サテライト訴訟と国立市景観訴訟を事例に   47-69
鈴木 潔/著
昭和初期テロ事件の司法過程と軍部・社会   減刑嘆願運動の展開と司法権 1930〜36年   70-95
萩原 淳/著
韓国憲法裁判所における大統領弾劾審判の比較研究   盧武鉉と朴槿恵   96-122
浅羽 祐樹/著
権威主義体制における裁判所   マレーシアにおける違憲判決と政治的自由   123-146
鈴木 絢女/著
アメリカ司法の制度的・政治的基盤   147-170
見平 典/著
国際法廷の制度的定着   南西アフリカ事件後の国際司法裁判所   171-201
牧原 出/著
地方紙の普及率低下は投票率を下落させるのか?   鹿児島新報の廃刊という自然実験的事例と参院選パネルデータの分析   202-224
金子 智樹/著
熟議民主主義論における規範と経験の協働   ミニ・パブリックス実験を通した考察   225-247
小須田 翔/著
近代日本の代議政治と陸奥宗光   立憲政治,競争,デモクラシー   248-269
佐々木 雄一/著
「新体制」を巡る攻防   国策研究会「新体制試案要綱」の策定過程   270-292
高杉 洋平/著
選挙区定数と議員の再選戦略   日本の都道府県議会議員の委員会所属に注目して   293-315
吐合 大祐/著
漢学的政治学の実践   実務官僚川路聖謨の思想   316-340
濱野 靖一郎/著
岸信介次官更迭事件   「政党政治以後」の政治経済構造と商工省   341-363
米山 忠寛/著
2018年度書評   364-394
日本政治学会書評委員会/編

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

政治学 司法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。