検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014491120図書一般521.817/フシ18/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

明治神宮の建築

人名 藤岡 洋保/著
人名ヨミ フジオカ ヒロヤス
出版者・発行者 鹿島出版会
出版年月 2018.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 明治神宮の建築
サブタイトル 日本近代を象徴する空間
タイトルヨミ メイジ ジングウ ノ ケンチク
サブタイトルヨミ ニホン キンダイ オ ショウチョウ スル クウカン
人名 藤岡 洋保/著
人名ヨミ フジオカ ヒロヤス
出版者・発行者 鹿島出版会
出版者・発行者等ヨミ カジマ シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.8
ページ数または枚数・巻数 461p
大きさ 22cm
価格 ¥4600
ISBN 978-4-306-07344-9
ISBN 4-306-07344-9
分類記号 521.817
件名 明治神宮明治神宮外苑
内容紹介 あらゆる階層の人が参拝することを前提に計画された明治神宮。内苑と外苑の建築の計画経緯や設計趣旨について、明治神宮蔵の史料などをもとに明らかにし、「日本近代を象徴する空間」が形成されていくさまをひもとく。
著者紹介 1949年広島市生まれ。東京工業大学大学院博士課程建築学専攻修了。工学博士。東京工業大学名誉教授。著書に「近代の神社景観」「清家清」「近代建築史」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812237384
目次 第一章 明治神宮の創立
第一節 明治神宮内苑・外苑の現在/第二節 「明治神宮」内苑・外苑設置の要望/第三節 神社奉祀調査会での議論
第二章 内苑の建物
第一節 内苑計画の変遷/第二節 社殿の設計趣旨-秩序重視の空間構成と近代技術の活用/第三節 拝殿の使われ方/第四節 社務所に見られる特徴/第五節 旧御殿・隔雲亭・貴賓館
第三章 外苑の建物
第一節 奉賛会の献金募集/第二節 外苑計画の変遷/第三節 憲法記念館/第四節 陸上競技場/第五節 競技建設の追加/第六節 外苑周辺道路の整備/第七節 外苑計画に見られる特徴
第四章 宝物殿と聖徳記念絵画館
第一節 宝物殿の設計競技/第二節 宝物殿の建築史的価値/第三節 聖徳記念絵画館の設計競技/第四節 聖徳記念絵画館の建築史的価値
第五章 復興社殿の計画と設計趣旨
第一節 戦災と復興計画/第二節 復興準備委員会と造営委員会での議論/第三節 復興社殿の設計趣旨/第四節 貴賓館・参集殿・齋館・社務所、隔雲亭の建設/第五節 創立時と復興時の社殿に見られる設計姿勢の違い
第六章 日本近代を象徴する空間としての明治神宮内苑・外苑
第一節 明治神宮の近代性/第二節 独自性と普遍性の追求/第三章 伝統の継承ということ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

521.817 521.817
明治神宮 明治神宮外苑
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。