検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014488217図書一般371.1/サイ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

<翻訳>のさなかにある社会正義

人名 齋藤 直子/編
人名ヨミ サイトウ ナオコ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2018.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル <翻訳>のさなかにある社会正義
タイトルヨミ ホンヤク ノ サナカ ニ アル シャカイ セイギ
人名 齋藤 直子/編   ポール・スタンディッシュ/編   今井 康雄/編
人名ヨミ サイトウ ナオコ ポール スタンディッシュ イマイ ヤスオ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.7
ページ数または枚数・巻数 8,248p
大きさ 22cm
価格 ¥4600
ISBN 978-4-13-051329-6
ISBN 4-13-051329-6
分類記号 371.1
件名 教育哲学政治哲学正義翻訳
内容紹介 正しい自己の確立、異物を排除した領域に打ち立てられる正義…。社会正義論が熱心に語られつつ、現実政治では排除的になる世界。これを読みかえるヒントとして、酒井直樹の<翻訳>に注目し、国内外一線の論者が対話する論集。
著者紹介 京都大学大学院教育学研究科教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812237286



目次


内容細目

承認の政治学を超えて   1-19
ポール・スタンディッシュ/著 齋藤 直子/著 今井 康雄/著
社会正義とオクシデント   23-40
ポール・スタンディッシュ/著 齋藤 直子/訳
社会正義と國體   ポール・スタンディッシュに応える   41-69
酒井 直樹/著
社会正義とその否定の諸形態   71-81
ルネ・V.アルシラ/著 高柳 充利/訳 齋藤 直子/訳
「正義」の限界   デリダの「暴力論批判」読解とベンヤミンの教育構想   83-100
今井 康雄/著
社会正義を求めて   単一言語主義と批評の封じ込め   101-116
ナオミ・ホジソン/著 三澤 紘一郎/訳
人間存在の社会性と教育哲学の可能性   「社会正義とオクシデント」再考   117-133
三澤 紘一郎/著
ひとつの言語,ひとつの世界   教育を測る共通尺度,教育が測る共通性   137-151
ポール・スタンディッシュ/著 齋藤 直子/訳
「教育という尺度」をもとめて   迂回的接近の試み   153-168
今井 康雄/著
超越性としての正義   169-181
朱 燁/著
グローバル・リスク社会における正義   戦争と放射線被曝をめぐる生-政治   183-199
嘉指 信雄/著
翻訳学と脱構築のはざまで考える「社会正義」   201-218
ギブソン松井佳子/著
正義の会話   アンコモンスクールの政治教育   219-239
齋藤 直子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 直子 ポール・スタンディッシュ 今井 康雄
371.1 371.1
教育哲学 政治哲学 正義 翻訳
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。