検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014507297図書一般041/コヤ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

信頼を考える

人名 小山 虎/編著
人名ヨミ コヤマ トラ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2018.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 信頼を考える
サブタイトル リヴァイアサンから人工知能まで
タイトルヨミ シンライ オ カンガエル
サブタイトルヨミ リヴァイアサン カラ ジンコウ チノウ マデ
人名 小山 虎/編著
人名ヨミ コヤマ トラ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.7
ページ数または枚数・巻数 13,354p
大きさ 22cm
価格 ¥4700
ISBN 978-4-326-10270-9
ISBN 4-326-10270-9
分類記号 041
内容紹介 どのようなときに信頼は成立するのだろうか。安心や協調といった類似した現象と信頼はどのように異なるのだろうか。原点から最先端まで、個別の分野から全体的な見取図まで、信頼研究の全貌を提示する。
著者紹介 大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了。博士(人間科学)。山口大学時間学研究所講師。専門は分析哲学、形而上学、応用哲学、ロボット哲学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812236876



目次


内容細目

ホッブズにおける信頼と「ホッブズ問題」   3-23
稲岡 大志/著
ヒュームとカントの信頼の思想   25-52
永守 伸年/著
エスノメソドロジーにおける信頼概念   53-73
秋谷 直矩/著
信頼研究の系譜   コラム 1   75-77
小山 虎/著
行動科学とその余波   ニクラス・ルーマンの信頼論   81-109
酒井 泰斗/著 高 史明/著
政治学における信頼研究   111-136
西山 真司/著
社会心理学における信頼   137-156
上出 寛子/著
信頼の多様性   コラム 2   157-160
小山 虎/著
ビジネスにおけるステークホルダー間の信頼関係   経営学での組織的信頼研究の整理とその含意   163-179
杉本 俊介/著
教育学における信頼   非対称的人間形成力としての信頼   181-205
広瀬 悠三/著
医療における信頼   207-224
菅原 裕輝/著
機械・ロボットに対する信頼   225-252
笠木 雅史/著
信頼と安心   コラム 3   253-255
小山 虎/著
障害者福祉における信頼   259-279
永守 伸年/著
ヘイト・スピーチ   信頼の壊しかた   281-304
和泉 悠/著 朱 喜哲/著 仲宗根 勝仁/著
高等教育における授業設計と信頼   305-321
成瀬 尚志/著
人工的な他者への信頼   HAI研究における信頼   323-338
大澤 博隆/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

041 041
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。