検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014535942図書児童C123/タケ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

こどものための易経

人名 竹村 亞希子/著
人名ヨミ タケムラ アキコ
出版者・発行者 致知出版社
出版年月 2018.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル こどものための易経
サブタイトル 自分のことが好きになる
タイトルヨミ コドモ ノ タメ ノ エキキョウ
サブタイトルヨミ ジブン ノ コト ガ スキ ニ ナル
人名 竹村 亞希子/著   都築 佳つ良/著
人名ヨミ タケムラ アキコ ツズキ カツラ
出版者・発行者 致知出版社
出版者・発行者等ヨミ チチ シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.7
ページ数または枚数・巻数 71p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-8009-1181-0
ISBN 4-8009-1181-0
注記 文献:p70
分類記号 123.1
件名 易経
内容紹介 約5000年前の中国で生まれた「易経」には、あらゆるできごとの解決策になる知恵が書いてある。勉強や友だちのつくり方などに関する、こどもの疑問に答えるかたちで、「易経」の言葉とその意味をわかりやすく解説する。
著者紹介 易経研究家。東洋文化振興会相談役。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812235208
目次 はじめに
第1章 もっと成長したい!
夢ってかなうの?/努力しても失敗ばかり…/勉強が好きになるには?/ビッグになりたい!/挑戦したい!/積極的になれない…
第2章 苦しいときをのりこえよう
壁にぶちあたった…/逃げるってひきょう?/苦しくて、悲しくてどうしようもない/困難なんて怖くない!/自分にきびしくしないといけない?/なんで苦労しなくちゃいけない?
第3章 まわりの人となかよくするには?
友だちとけんかした、もう大きらい!/リーダーはえらい?/好かれる人ってどういう人?/なかまと力を合わせたい!/友だちができない…/恋をした!
第4章 賢く、かっこよく、生きていこう
人の意見ってだいじ?/自分を変えたい!/すこしなら悪いことしてもいいよね?/どんな力をつけたらいい?/絶好調だよ!/警戒心ってひつよう?
『易経』はどんな書物なの?
『易経』は、いつ、だれが書いたの?
おわりに
参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

123.1 123.1
易経
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。