検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014972152図書一般B913.6/コウ19/自動書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

拝み屋怪談 怪談始末

人名 郷内 心瞳/[著]
人名ヨミ ゴウナイ シンドウ
出版者・発行者 KADOKAWA
出版年月 2018.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 拝み屋怪談 怪談始末
シリーズ名 角川ホラー文庫
シリーズ番号 Hこ7-5
タイトルヨミ オガミヤ カイダン カイダン シマツ
シリーズ名ヨミ カドカワ ホラー ブンコ
シリーズ番号ヨミ コ-7-5
人名 郷内 心瞳/[著]
人名ヨミ ゴウナイ シンドウ
出版者・発行者 KADOKAWA
出版者・発行者等ヨミ カドカワ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.7
ページ数または枚数・巻数 285p
大きさ 15cm
価格 ¥680
ISBN 978-4-04-107216-5
ISBN 4-04-107216-5
注記 「拝み屋郷内怪談始末」(MF文庫ダ・ヴィンチ 2014年刊)の改題,加筆修正再編集
分類記号 913.6
内容紹介 戸の隙間から覗く瘦せこけた女。怪しげな霊能者に傾倒した家族の末路。毎年お盆に名前を呼ぶ声…。宮城県の山中で拝み屋を営む著者が見聞きした怪異と自身の体験をもとにした怪談の数々を収録。ドラマ「拝み屋怪談」の原作。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812233628



目次


内容細目

花冷え   10-15
いいよね   16-19
雨の古本屋   20-23
悲しい歌   24-25
真夜中の電話   26-29
金魚   30
弾顔   31-33
苦肉の策   34-35
鳥影   36-37
直立   38
一枚の写真   39-41
パントマイム   42-44
紅い蟹   45
見回り   46-47
フランソワ   48-53
不許可   54-59
怪談になる   60-61
セルフサービス   62-63
怖がり   64-65
水着とラーメン   66-67
磯料理   68-71
灰皿   72
猫爆発   73
赤い女の子   74-75
語らば至る   76-77
巨女   78-79
婆ちゃん   80-83
覗き目   84-85
隙間   86-87
してやられたり   88-93
お知らせ   94-96
喜んで   97
時計工場   陰   98-101
時計工場   陽   102-107
西川君   108-111
桜の君   112-118
桐島加奈江   1   119-133
桐島加奈江   2   134-142
桐島加奈江   3   143-149
桐島加奈江   死   150-159
桐島加奈江   後   160-166
桐島加奈江   録   167-171
冷たい花   172-175
相部屋   176-177
覚えがない   178-179
覚えてない   180-182
人形写真   183
人を殺した人の顔   184-189
だーれだ?   190
手品師   191-193
火に油   194-195
誘導   陰   196-199
誘導   陽   200-210
野性の勘   211
生前供養   212-213
折る家   214-220
練炭   221-225
カウントダウン   226-228
両面   229
げたげた首   230-231
たすけてよー   232-233
めでてえなぁ   234-241
奇跡の石   242-245
喪服   246-247
不明熱   248-253
無防備   254-259
境界線の欠落のある風景   260-267
始末   268-274
ある人形と、花嫁の話   275-279
花嫁を見る   280-285

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。