検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014521942図書一般910.263/コミ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

プロパガンダの文学

人名 五味渕 典嗣/著
人名ヨミ ゴミブチ ノリツグ
出版者・発行者 共和国
出版年月 2018.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル プロパガンダの文学
サブタイトル 日中戦争下の表現者たち
並列タイトル LITERATURE AS PROPAGANDA
タイトルヨミ プロパガンダ ノ ブンガク
サブタイトルヨミ ニッチュウ センソウカ ノ ヒョウゲンシャタチ
人名 五味渕 典嗣/著
人名ヨミ ゴミブチ ノリツグ
出版者・発行者 共和国
出版者・発行者等ヨミ キョウワコク
出版地・発行地 東久留米
出版・発行年月 2018.5
ページ数または枚数・巻数 443p
大きさ 20cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-907986-45-2
ISBN 4-907986-45-2
注記 日中戦争期戦記テクスト関連略年表:p421〜438
分類記号 910.263
件名 日本文学-歴史-昭和時代戦争文学日中戦争(1937〜1945)
内容紹介 文学は芸術表現なのか、それとも軍・官の情報を宣伝・拡散するツールにすぎないのか? 日中戦争の同時代に戦争や戦場を主題としたテクストを取り上げ、戦時下における<戦争の書きかた>について論じる。
著者紹介 1973年栃木県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程単位取得退学。大妻女子大学文学部教授。博士(文学)。著書に「言葉を食べる」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812220721
目次 はじめに
1 本書の視角/2 対象・方法・議論の射程/3 本書の構成
第一章 プロパガンダとしての文学
1 交差するテクスト/2 「生きてゐる兵隊」事件の問題性/3 プロパガンダとしての『麦と兵隊』/4 戦記テクストの情報戦争
第二章 文学・メディア・思想戦
1 <従軍ペン部隊>とは何だったのか/2 武漢作戦の宣伝戦略/3 思想戦と文学者/4 <従軍ペン部隊>の歴史的意義
第三章 戦場を書く文体
1 問題の所在/2 戦場を書く文体/3 制約と変形/4 テクストの破綻?
第四章 スペクタクルの残余
1 禁じられた記憶/2 記憶の動員/3 スペクタクルの残りのもの
第五章 曖昧な戦場
1 <敵の顔>の不在/2 戦場の教養小説/3 戦場と<人間性>/4 <われわれ>の中の断層
第六章 言語とイメージのあいだ
1 言語とイメージのあいだ/2 <思想戦=宣伝戦>論の問題構成-日中戦争期のプロパガンダ論議/3 内攻する「思想戦」-プロパガンディストの思考空間/4 戦時体制下の言説管理-検閲と統制の競合関係
第七章 中国の小林秀雄
1 問題の所在/2 文学(者)の領分/3 それぞれの職場/4 友情の効用
第八章 歴史に爪を立てる
1 問題の所在/2 帝国の総力戦/3 親日と反日/4 金史良「郷愁」に響く声/5 テクストという名の戦場
おわりに 坂口安吾の一二月八日



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.263 910.263
日本文学-歴史-昭和時代 戦争文学 日中戦争(1937〜1945)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。