検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014440408図書一般431.8/ニホ18/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代界面コロイド化学の基礎

人名 日本化学会/編
人名ヨミ ニホン カガクカイ
出版者・発行者 丸善出版
出版年月 2018.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代界面コロイド化学の基礎
サブタイトル 原理・応用・測定ソリューション
タイトルヨミ ゲンダイ カイメン コロイド カガク ノ キソ
サブタイトルヨミ ゲンリ オウヨウ ソクテイ ソリューション
人名 日本化学会/編
人名ヨミ ニホン カガクカイ
版次 第4版
出版者・発行者 丸善出版
出版者・発行者等ヨミ マルゼン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.4
ページ数または枚数・巻数 15,527p
大きさ 21cm
価格 ¥5400
ISBN 978-4-621-30291-0
ISBN 4-621-30291-0
注記 初版:丸善 1997年刊
注記 文献:章末
分類記号 431.8
件名 コロイド界面化学
内容紹介 現代の界面化学・コロイド化学の基礎から応用までをコンパクトにまとめたテキスト。ゲル、微粒子および電子顕微鏡に新規項目を追加し、DDS、抗血栓材料、燃料電池などの先端技術を刷新した第4版。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812214954
目次 1章 基本概念と熱力学
1.1 知っておきたいコロイドと界面化学の基礎/1.2 コロイドと界面-界面活性と熱力学/1.3 固体表面での現象/1.4 界面電気現象/参考文献
2章 界面活性剤
2.1 界面活性剤の構造と機能/2.2 自己組織化と相図/2.3 洗浄剤/2.4 乳化・分散機能/2.5 食品の乳化・分散機能/2.6 医薬品の製剤化機能/参考文献
3章 ゲル
3.1 ゲルとは/3.2 材料と応用/参考文献
4章 微粒子・分散
4.1 微粒子の化学/4.2 無機微粒子/4.3 有機微粒子/4.4 微粒子の特殊な機能と性状/4.5 薬剤微粒子/4.6 分散系の応用/参考文献
5章 固体界面
5.1 固体表面の化学/5.2 触媒表面のナノファブリケーション/5.3 電極機能/5.4 金属界面の制御/5.5 半導体・電子材料界面の構築/5.6 界面制御-各種デバイス/5.7 界面粒子制御/参考文献
6章 動的・静的界面
6.1 動的表面・界面張力/6.2 レオロジー/6.3 トライボロジー/6.4 接着剤・バインダー/参考文献
7章 分子の組織化
7.1 原子の配列/7.2 分子の配列/7.3 ナノスケールの配列/7.4 粒子の配列/7.5 ナノポア材料の作製法と機能/7.6 生体の機能/参考文献
8章 測定手法
8.1 顕微鏡による表面の解析とその原理/8.2 X線および放射光による表面解析法/8.3 散乱法による解析/8.4 分光法による薄膜表面解析/8.5 その他の表面評価法/8.6 その他/参考文献
9章 極限環境のコロイド
9.1 超臨界/9.2 微小重力・超重力/9.3 強磁場/9.4 磁化水/参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本化学会
コロイド 界面化学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。