蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0014327464 | 図書一般 | 913.43/マツ18/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
中世の戦乱と文学
|
| 人名 |
松林 靖明/著
|
| 人名ヨミ |
マツバヤシ ヤスアキ |
| 出版者・発行者 |
和泉書院
|
| 出版年月 |
2018.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
モノレールねこ |
| タイトルヨミ |
モノレール ネコ |
| 人名 |
加納 朋子/著
|
| 人名ヨミ |
カノウ トモコ |
| 出版者・発行者 |
文藝春秋
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ブンゲイ シュンジュウ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2006.11 |
| ページ数または枚数・巻数 |
268p |
| 大きさ |
20cm |
| 価格 |
¥1524 |
| ISBN |
4-16-325510-9 |
| 注記 |
水濡れあり、汚れあり(小口、天、地) |
| 分類記号 |
913.6
|
| 内容紹介 |
小学生の僕は、ねこの首輪に挟んだ手紙で「タカキ」と文通をする。ある日ねこが車に轢かれて死に、タカキとの交流は途絶えたが…。表題作ほか、「パズルの中の犬」「シンデレラのお城」など全8編を収録。 |
| 著者紹介 |
1966年北九州市生まれ。文教大学女子短期大学部卒業。「ななつのこ」で鮎川哲也賞、「ガラスの麒麟」で日本推理作家協会賞受賞。ほかの著書に「魔法飛行」「てるてるあした」など。 |
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1009810916014 |
目次
内容細目
-
古典教材研究『平家物語』
11-91
-
-
殿上闇討
教材研究
92-97
-
-
『平家物語』の人脈
98-111
-
-
源平合戦と奈良
112-118
-
-
軍記物語の中の女人
119-126
-
-
『承久記』試論
冒頭より実朝暗殺までを中心として
129-142
-
-
前田家本『承久記』の一側面
143-169
-
-
『承久記』に見る乱直前の後鳥羽院周辺
170-185
-
-
『承久記』伊賀光季合戦記事をめぐって
186-207
-
-
この世の妄念にかかはられて
後鳥羽院の怨霊
208-224
-
-
慈光寺本『承久記』の土御門院配流記事をめぐって
日付の検討から
225-240
-
-
『承久記』と後鳥羽院の怨霊
241-255
-
-
『五代帝王物語』の怪異譚
後鳥羽院の影
256-272
-
-
大江広元とその子
軍記における京下り官人
273-286
-
-
慈光寺本『承久記』の合戦叙述
後人加筆説にふれて
287-301
-
-
軍記物語の哀話
『承久記』の場合
302-313
-
-
『承久記』の三浦胤義
314-331
-
-
公武の合戦記
『承久記』『太平記』
332-354
-
-
『赤松盛衰記』の真実
赤松氏と軍記
357-376
-
-
後期軍記における諸本の様相
三木合戦関係軍記を中心に
377-393
-
-
『別所記』の虚構性
394-409
-
-
神大本『別所記』と『中国兵乱記』
410-423
-
-
『別所記』拾遺
424-445
-
-
摂津北部の戦国軍記
軍記の在地化と変容
446-460
-
-
籠城・落城の日記と軍記
463-477
-
-
夜話と武辺咄
478-486
-
-
戦国軍記における体験談
『伊達日記』と『山口道斎物語』
487-505
-
-
田辺籠城軍記の展開
506-523
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる