検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014446405図書一般361.46/サト18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ファシスト的公共性

人名 佐藤 卓己/著
人名ヨミ サトウ タクミ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2018.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ファシスト的公共性
サブタイトル 総力戦体制のメディア学
タイトルヨミ ファシストテキ コウキョウセイ
サブタイトルヨミ ソウリョクセン タイセイ ノ メディアガク
人名 佐藤 卓己/著
人名ヨミ サトウ タクミ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.4
ページ数または枚数・巻数 8,319,17p
大きさ 20cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-00-061260-9
ISBN 4-00-061260-9
注記 文献:巻末p1〜17
分類記号 361.46
件名 プロパガンダ-歴史ファシズム
内容紹介 市民的公共性とは異なる国民の一体感とは何か。メディア史の視座から日独の戦中=戦後期の比較をとおして、「ポスト真実」時代の現代的課題をも照射する。
著者紹介 1960年生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得退学。同大学大学院教育学研究科教授。専攻はメディア史、大衆文化論。著書に「現代メディア史」「『キング』の時代」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812208952
目次 序章 「ポスト真実」時代におけるメディア史の効用
一、ポピュリスト的公共性かファシスト的公共性か/二、言語論的転回とメディア史の成立/三、遅延報酬を意職するメディア史的思考
Ⅰ ナチ宣伝からナチ広報へ
第一章 ファシスト的公共性
一、ブルジョア的公共性とファシスト的公共性/二、労働者的公共性と国民的公共性/三、大衆的公共性のニューメディア/四、民族共同体と国民社会主義
第二章 ドイツ新聞学
一、第三帝国におけるメディア学の革新/二、ナチ新聞学の旗手/三、政治公示学の浮上/四、戦前「新聞学」から戦後「公示学」へ
第三章 世論調査とPR
一、協力と継続と沈黙と/二、メディア学の総力戦パラダイム/三、ジックスのナチ新聞学とノエルのアメリカ世論調査/四、過去からの「密輸」と「商標偽装」
Ⅱ 日本の総力戦体制
第四章 情報宣伝
一、総力戦パラダイムの「戦後」とは/二、「情報」という軍事用語/三、「情報」需要の軍民転換/四、惰報宣伝から世論調査へ
第五章 メディア論
一、ラジオ文明と現代化/二、活字文化の放送化/三、ラジオ文明の文化ペシミズム/四、全体主義から電体主義へ
第六章 思想戦
一、「閉ざされた言語空間」の連続性/二、内閣情報部と思想戦講習会/三、軍事技術と日本精神、あるいは監視権力と自主性/四、思想戦の現代化
第七章 文化力
一、ソフト・パワーのメディア文化政策/二、「文化政治」と「文化政策」の記憶/三、戦前のソフト・パワー論/四、八紘一宇(グローバル化)と大東亜観光圏/五、空を目指す文化国家



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 卓己
361.46 361.46
プロパガンダ-歴史 ファシズム
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。