検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014249866図書児童C809/ナカ/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

オールカラーマンガで身につく!話し方と発表のコツ

人名 中村 和弘/監修
人名ヨミ ナカムラ カズヒロ
出版者・発行者 ナツメ社
出版年月 2018.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル オールカラーマンガで身につく!話し方と発表のコツ
サブタイトル 「話す」「聞く」に自信がつく!
シリーズ名 ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ
タイトルヨミ オール カラー マンガ デ ミ ニ ツク ハナシカタ ト ハッピョウ ノ コツ
サブタイトルヨミ ハナス キク ニ ジシン ガ ツク
シリーズ名ヨミ ナツメシャ ヤルキ グングン シリーズ
人名 中村 和弘/監修
人名ヨミ ナカムラ カズヒロ
出版者・発行者 ナツメ社
出版者・発行者等ヨミ ナツメシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.5
ページ数または枚数・巻数 175p
大きさ 21cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-8163-6435-8
ISBN 4-8163-6435-8
分類記号 809.2
件名 話しかた
内容紹介 スピーチ、話し合い、インタビュー、グループ発表、ディスカッション…。授業や調べ学習、学級活動などで役立つよう、みんなの前で話すときや他の人の話を聞くときのコツを、マンガやイラストで紹介します。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812208455
目次 はじめに
もくじ
この本の使い方
第1章 「話す」「聞く」の基本
マンガ みんなの前で、うまく話せるかな?/「話す」「聞く」の基本に挑戦/(1)まずは声を出してみよう/やってみよう 早口言葉で声出し練習/(2)聞きとりやすい速さで話そう/(3)顔や体を使って伝えよう/やってみよう 数字を手で表そう/(4)気もちをこめて話そう/やってみよう 気もちをこめて音読しよう/(5)きんちょうしないために/やってみよう 本番スイッチをオン! オフ!/(6)自己しょうかいをしよう/マンガ 自己しょうかいに挑戦!/やってみよう 他己しょうかいでおたがいを知ろう/(7)他の人の話を聞くときは…/(8)質問や感想を伝えよう/やってみよう 10個の質問クイズに挑戦!!/コラム 学校の外で話すときは…/マンガ 自分の言葉を伝えよう!
第2章 スピーチ
マンガ スピーチでライバルに追いつけ!/スピーチって、何?/スピーチに挑戦/(1)スピーチのテーマを決めよう/コラム 夏休みの思い出スピーチ おもしろテーマランキングベスト5/(2)スピーチの材料を集めよう/やってみよう マッピングで材料集め/(3)「はじめ・中・おわり」にまとめよう/(4)スピーチの原稿をつくろう/マンガ 言いかえパワーで原稿を見なおそう!/(5)スピーチの練習をしよう/(6)ついにスピーチ本番!/こんなとき、どうする? スピーチ編/マンガ ライバルとスピーチ対決!?
第3章 話し合い
マンガ 話し合いでグループをまとめよう/話し合いって、何?/話し合いに挑戦/(1)テーマについて考えを深めよう/(2)自分の意見をまとめよう/(3)本番! 意見を言ってみよう/(4)話し合いが続かないときは…/コラム 話し合いのダメダメマナー集/マンガ みんなの意見はまとまるかな?
第4章 インタビュー
マンガ インタビュー名人に弟子入り!?/インタビューって、何?/インタビューに挑戦/(1)インタビューの目的をたしかめよう/(2)インタビューのお願いをしよう/(3)インタビューシートをつくろう/マンガ シートを使って練習しよう!/やってみよう 撮影の許可をもらおう/(4)インタビュー本番/コラム インタビューの裏ワザ3/(5)インタビュー内容をまとめよう/こんなとき、どうする? インタビュー編/マンガ インタビューにリベンジ!!
第5章 グループ発表
マンガ ようかいカルタをすくえ!/グループ発表って、何?/グループ発表に挑戦/(1)テーマについて調べよう/もっと知りたい ネットの正しい使い方/(2)みんなの意見をまとめよう/(3)原稿をつくろう/もっと知りたい かべ新聞にまとめよう/(4)発表資料を用意しよう/マンガ グループで練習しよう!/やってみよう スクリーンで資料を見せよう/コラム グループ発表本番のコツ3/マンガ 本番! ようかいカルタの運命は…?
第6章 ディスカッション
マンガ ボールの使い方のルールを決めよう!/ディスカッションって、何?/ディスカッションに挑戦/(1)議題を決めよう/やってみよう 議題ボックスで議題集め/コラム ディスカッションのおすすめテーマ5/(2)自分の意見をまとめよう/(3)反対意見や質問を予想しよう/(4)ディスカッションの準備をしよう/もっと知りたい 司会のコツ/(5)ディスカッション本番/マンガ 本番! どんなことに気をつける?/やってみよう ふわふわ言葉でみとめあおう/(6)結論を出そう/やってみよう 決まったことをポスターにしよう/マンガ みんなの意見、まとまるかな?
第7章 活動報告会
マンガ よごれた学校をすくえ!!/活動報告会って、何?/活動報告会に挑戦/(1)報告内容を話し合おう/マンガ アンケートをとってみよう/もっと知りたい アンケートのとり方/(2)報告内容をまとめよう/やってみよう クラブの活動報告会/(3)原稿をつくろう/(4)発表資料をつくろう/コラム わかりやすい図やグラフ/マンガ 活動報告会で美化委員をアピール!!
第8章 「話す」「聞く」チャレンジ編
マンガ 怪人からの挑戦状!?/ディベートって、何?/ディベートに挑戦/(1)本番前に準備しよう/(2)ディベート本番/マンガ ディベート本番! 勝敗のゆくえは!?/コラム ディベートおすすめテーマ5/パネルディスカッションって、何?/パネルディスカッションに挑戦/(1)パネルディスカッションの準備/(2)パネルディスカッション本番!/コラム まだまだあるよ! 「話す」「聞く」をきたえるスピーチ&ディスカッション/マンガ 最後はビブリオバトルで勝負!!
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

809.2 809.2
話しかた
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。