検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014469787図書一般364.1/スカ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

戦後社会保障の証言

人名 菅沼 隆/編
人名ヨミ スガヌマ タカシ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 戦後社会保障の証言
サブタイトル 厚生官僚120時間オーラルヒストリー
タイトルヨミ センゴ シャカイ ホショウ ノ ショウゲン
サブタイトルヨミ コウセイ カンリョウ ヒャクニジュウジカン オーラル ヒストリー
人名 菅沼 隆/編   土田 武史/編   岩永 理恵/編   田中 聡一郎/編
人名ヨミ スガヌマ タカシ ツチダ タケシ イワナガ リエ タナカ ソウイチロウ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 22,369,8p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
ISBN 978-4-641-17435-1
ISBN 4-641-17435-1
分類記号 364.1
件名 社会政策-歴史社会保障-歴史
内容紹介 オーラルヒストリーの手法を用いて、社会保障制度の成立と展開に関する重要なトピックについて、政策立案の舞台裏で活躍した厚生省の官僚にインタビューを実施。その証言を収録し、解説を付す。
著者紹介 立教大学経済学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812206642



目次


内容細目

国民皆保険体制の成立   3-18
土田 武史/解題
国民皆保険成立の史的評価   19-34
幸田 正孝/述
国民皆年金の達成   35-47
中尾 友紀/解題
国民年金法の制定   48-56
吉原 健二/述
国民皆年金達成の実務   1   57-63
古川 貞二郎/述
国民皆年金達成の実務   2   64-70
坪野 剛司/述
一九六〇年代の年金給付水準の改善   71-74
長尾 立子/述
生活保護制度をめぐる展開   77-89
岩永 理恵/解題
新生活保護法実施と運用   90-94
井手 精一郎/述
保護基準、マーケット・バスケット方式、社会調査   95-100
苅安 達男/述
生活保護行政の実際   101-104
西沢 英雄/述
保護基準、格差縮小方式、家計・消費実態調査   105-108
田中 敏雄/述
社会福祉の展開と児童手当の導入   111-119
浅井 亜希/解題 田中 聡一郎/解題
児童手当の立案   120-128
近藤 功/述
児童福祉の展開と児童扶養手当の導入   129-134
長尾 立子/述
一九六〇年代の社会局の雰囲気   老人福祉法の立案など   135-138
苅安 達男/述
「福祉元年」前後   一九七三年年金改正、健康保険改正、老人医療費「無料化」   141-151
菅沼 隆/解題 森田 慎二郎/解題 深田 耕一郎/解題
福祉元年   一九七三年年金改正、保険医総辞退、老人医療費無料化   152-169
幸田 正孝/述
社会局からみた老人医療費無料化   170-172
田中 荘司/述
医療保険制度改革   173-186
新田 秀樹/解題
老人保健法の立案   187-191
吉原 健二/述
老人保健法の制定過程   1   192-206
佐々木 典夫/述
老人保健法の制定過程   2   207-211
堤 修三/述
一九八四年健康保険法改正   1   212-218
多田 宏/述
一九八四年健康保険法改正   2   219-228
和田 勝/述
一九八五年公的年金制度改正   231-245
百瀬 優/解題 山田 篤裕/解題
一九八五年公的年金制度改革   1   246-255
辻 哲夫/述
一九八五年公的年金制度改革   2   256-266
青柳 親房/述
一九八五年公的年金制度改革   3   267-271
坪野 剛司/述
一九八〇〜九〇年代の社会福祉   275-284
田中 聡一郎/解題 岩永 理恵/解題 深田 耕一郎/解題
生活保護と地方自治体   285-290
西沢 英雄/述
生活保護基準改定作業   水準均衡方式の導入   291-295
根本 嘉昭/述
障害者福祉の展開   296-301
田中 敏雄/述
一九八〇年代の老人福祉の展開   302-307
田中 荘司/述
ゴールドプラン、社会福祉基礎構造改革   308-316
河 幹夫/述
社会福祉基礎構造改革   317-323
炭谷 茂/述
介護保険の構想   325-336
菅沼 隆/解題
二一世紀福祉ビジョン   337-342
古川 貞二郎/述
介護保険法の立案   1   343-357
和田 勝/述
介護保険法の立案   2   358-367
堤 修三/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菅沼 隆 土田 武史 岩永 理恵 田中 聡一郎
364.1 364.1
社会政策-歴史 社会保障-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。