検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014731764図書一般332.2/タク18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

これからの日中韓経済学

人名 田口 雅弘/編著
人名ヨミ タグチ マサヒロ
出版者・発行者 えにし書房
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル これからの日中韓経済学
シリーズ名 キャンパス・アジア共通教科書
タイトルヨミ コレカラ ノ ニッチュウカン ケイザイガク
シリーズ名ヨミ キャンパス アジア キョウツウ キョウカショ
人名 田口 雅弘/編著   金 美徳/編著
人名ヨミ タグチ マサヒロ キン ビトク
出版者・発行者 えにし書房
出版者・発行者等ヨミ エニシ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 311p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-908073-50-2
ISBN 4-908073-50-2
分類記号 332.2
件名 アジア(東部)-経済
内容紹介 世界経済の中で重要な位置を占め、可能性を大いに秘めながら、これまで十分に議論されてこなかった日中韓経済。相互の制度的連携や東アジアの将来のあるべき姿などについて、様々な視点から論じる。各章末に演習も掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812204322



目次


内容細目

日中韓経済の成長と摩擦   11-30
田口 雅弘/著
東アジアの経済連携   アジアと日本の知恵を生かす   31-67
金 美徳/著
アジアユーラシアの経済連携   「一帯一路」構想とAIIB、そして中国の辺境経済圏   69-112
巴特尓/著
日本経済の発展と構造変化   113-136
釣 雅雄/著
日本経済が直面する様々な課題について   137-160
下井 直毅/著
現代中国の経済発展と構造変化   161-182
藤田 賀久/著
中国経済の現状と課題   183-209
巴特尓/著
韓国経済の発展と構造変化   211-229
具 正謨/著
韓国経済の現状と課題   231-275
金 美徳/著
東アジア政治関係と経済協力の課題   日中韓経済協力を中心に   277-306
沈 海涛/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アジア(東部)-経済
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。