検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014410757図書一般291.54/マツ17/21F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

環境考古学と富士山 2  特集環境史の視点で切り拓く地平 

出版者・発行者 雄山閣
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 環境考古学と富士山 2  特集環境史の視点で切り拓く地平 
並列タイトル Environmental Archaeology and Mt.Fuji
タイトルヨミ カンキョウ コウコガク ト フジサン トクシュウ カンキョウシ ノ シテン デ キリヒラク チヘイ 
人名 岸本 年郎/編   田代 一葉/編
人名ヨミ キシモト トシオ タシロ カズハ
出版者・発行者 雄山閣
出版者・発行者等ヨミ ユウザンカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 87p
大きさ 26cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-639-02562-7
ISBN 4-639-02562-7
分類記号 291.54
件名 富士山環境考古学
内容紹介 「環境考古学」「富士山学」の国際的・学際的・総合的な構築とその深化に向け、静岡県から発信する文理融合の試み。2は、「三保の松原の景観変化に関する自然地理学的研究」「都良香「富士山記」について」などの論考を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812204278



目次


内容細目

海岸地形と津波   南伊豆町入間の地形に関する考察   3-12
菅原 大助/著
三保の松原の景観変化に関する自然地理学的研究   13-22
山田 和芳/著
縄文時代人の食性と移動の解析のためのSr混合モデルの検討   23-30
日下 宗一郎/著 申 基澈/著
アリューシャン列島の古植生変遷およびアリュート族拡散に関する研究   31-38
野口 真/ほか著
外来生物は「悪」ではなくて「害」である   39-45
岸本 年郎/著
明治百五拾年.アキバ系文化蝶類学   46-73
保科 英人/著
スギ属・ヒノキ属空中花粉の24時間観測の動態とその気象要因   74-78
木村 裕子/著 衣笠 魁/著 藤木 利之/著
都良香「富士山記」について   79-87
田代 一葉/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

富士山 環境考古学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。