検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014383889図書一般369.31/ヤマ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

福島復興学

人名 山川 充夫/編著
人名ヨミ ヤマカワ ミツオ
出版者・発行者 八朔社
出版年月 2018.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 福島復興学
サブタイトル 被災地再生と被災者生活再建に向けて
タイトルヨミ フクシマ フッコウガク
サブタイトルヨミ ヒサイチ サイセイ ト ヒサイシャ セイカツ サイケン ニ ムケテ
人名 山川 充夫/編著   瀬戸 真之/編著
人名ヨミ ヤマカワ ミツオ セト マサユキ
出版者・発行者 八朔社
出版者・発行者等ヨミ ハッサクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.2
ページ数または枚数・巻数 11,298p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-86014-088-5
ISBN 4-86014-088-5
分類記号 369.31
件名 東日本大震災(2011)福島第一原子力発電所事故(2011)災害復興福島県
内容紹介 東日本大震災の中でも問題が長期化している福島において、復興支援を行うと同時に、復旧・復興プロセスの研究に取り組んだ、福島大学の研究者の成果。支援知のあり方をめぐる経験知を丹念に辿り、福島復興学の先を展望する。
著者紹介 帝京大学経済学部教授。博士(学術・東京大学)。日本学術会議連携会員、日本地域経済学会会長。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812202451
目次 序章 福島復興支援の基本問題
Ⅰ 福島復興支援の基本問題とは何か/Ⅱ 原災被害と復旧復興における基本視点/Ⅲ 災害復興学のフレームワーク
第1章 東北地方太平洋沖地震と原子力災害
Ⅰ 三陸沖でこれまで発生した主な地震と,2011年東北地方太平洋沖地震(Mw9.0)の前震,本震,余震,誘発地震について/Ⅱ 東北地方太平洋沖地震に起因する津波とその被害/Ⅲ 福島第一原発事故と放射能汚染
第2章 被災地の人々とその生活
Ⅰ 原発被災地における避難所での自治再生の取り組みと避難所の役割/Ⅱ 大規模インタビュープロジェクトからの報告/Ⅲ 原子力災害による長期的被害とその可視化
第3章 福島の復興過程
Ⅰ 福島の復興過程と災害経験知の伝承/Ⅱ 災害からの復旧復興プロセスと「支援」/Ⅲ 東日本大震災と都市計画区域マスタープランの修正
第4章 震災による産業への影響
Ⅰ 震災前後の福島県の産業構造の変化/Ⅱ 福島県いわき市における水産業の諸課題/Ⅲ 東日本大震災後の商工業復興の現状と課題/Ⅳ 福島県および磐梯山周辺地域における教育旅行の現状と課題/Ⅴ 原発被災地のモビリティデザイン/Ⅵ 金融の地域構造からみる震災後の福島/Ⅶ 再生可能エネルギーを活用した復興
第5章 海外の動向と防災教育
Ⅰ グローバル・イシューとしての防災と災害復興/Ⅱ 震災被災地における震災遺構の観光活用/Ⅲ 創造的復興を担う人材養成を目指す「未来創造教育論」
終章 福島復興学の先に
Ⅰ はじめに/Ⅱ 原災復興支援への5原則と福島復興学/Ⅲ 福島復興学の先に



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.31 369.31
東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011) 災害復興 福島県
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。