検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014471387図書一般193.212/オオ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

金の子牛像事件の解釈史

人名 大澤 耕史/著
人名ヨミ オオサワ コウジ
出版者・発行者 教文館
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 金の子牛像事件の解釈史
サブタイトル 古代末期のユダヤ教とシリア・キリスト教の聖書解釈
タイトルヨミ キン ノ コウシゾウ ジケン ノ カイシャクシ
サブタイトルヨミ コダイ マッキ ノ ユダヤキョウ ト シリア キリストキョウ ノ セイショ カイシャク
人名 大澤 耕史/著
人名ヨミ オオサワ コウジ
出版者・発行者 教文館
出版者・発行者等ヨミ キョウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 217p
大きさ 22cm
価格 ¥5400
ISBN 978-4-7642-7422-8
ISBN 4-7642-7422-8
注記 文献:p199〜213
分類記号 193.212
件名 聖書-旧約ユダヤ教
内容紹介 出エジプト記32章の「金の子牛像事件」は、各伝承でいかなる罪と見なされ、モーセやアロンはいかなる人物像に描かれたのか。ユダヤ学の立場から古代キリスト教教父の解釈との比較分析を試み、相違と近接関係を解明する。
著者紹介 1984年埼玉県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間・環境学)。オーストリア国ウィーン大学歴史・文化学部ユダヤ学研究所客員研究員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812202405
目次 第1章 先行研究およびユダヤ教とシリア・キリスト教の比較の意義
1.1.序言/1.2.出エジプト記32章の金の子牛像事件/1.3.子牛像事件についての先行研究/1.4.今後の研究の可能性/1.5.本書の対象とする文献およびその研究方法/1.6.小括
第2章 罪
2.1.序言/2.2.聖書中での子牛像事件への言及/2.3.ユダヤ教の解釈/2.4.新約聖書とギリシア・ラテン教父の解釈/2.5.シリア教父の解釈/2.6.小括
第3章 アロン
3.1.序言/3.2.ヘブライ語聖書におけるアロン/3.3.ユダヤ教の解釈/3.4.ギリシア・ラテン教父の解釈/3.5.シリア教父の解釈/3.6.小括
第4章 モーセ
4.1.序言/4.2.ヘブライ語聖書におけるモーセ/4.3.ユダヤ教の解釈/4.4.ギリシア・ラテン教父の解釈/4.5.シリア教父の解釈/4.6.小括
第5章 イスラエルの民
5.1.序言/5.2.出エジプト記全体におけるイスラエルの民/5.3.ユダヤ教の解釈/5.4.ギリシア・ラテン教父の解釈/5.5.シリア教父の解釈/5.6.小括
第6章 サタン
6.1.序言/6.2.ヘブライ語聖書におけるサタンの用例/6.3.新約聖書成立まで/6.4.タナイーム・アモライーム期のユダヤ教文献/6.5.シリア・キリスト教のサタン/6.6.小括
第7章 結論
7.1.比較分析の結果/7.2.ユダヤ教とシリア・キリスト教の類似性の背景/7.3.子牛像事件が示すアイデンティティー/補遺 子牛像事件解釈から見るユダヤ教,ギリシア・ラテン教父,シリア教父の神観



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

聖書-旧約 ユダヤ教
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。