検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014380422図書一般331/タワ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

経済学のエッセンス100

人名 多和田 眞/著
人名ヨミ タワダ マコト
出版者・発行者 中央経済社
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 経済学のエッセンス100
タイトルヨミ ケイザイガク ノ エッセンス ヒャク
人名 多和田 眞/著   近藤 健児/著
人名ヨミ タワダ マコト コンドウ ケンジ
版次 第3版
出版者・発行者 中央経済社中央経済グループパブリッシング(発売)
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ケイザイシャ/チュウオウ ケイザイ グループ パブリッシング
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 4,6,244p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-502-25561-8
ISBN 4-502-25561-8
注記 文献:p244
分類記号 331
件名 経済学
内容紹介 現実の経済問題を考える上での考え方や分析の方法を示し、理論的思考能力を鍛えることを目的とした経済学のテキスト。ミクロ・マクロ両分野の代表的な内容から各50項目を厳選し、見開き2ページ完結でわかりやすく解説する。
著者紹介 1948年生まれ。愛知学院大学経済学部教授。名古屋大学名誉教授。ニュー・サウス・ウェールズ大学経済学博士。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812199988
目次 ミクロ1 消費者の行動
1 効用/2 無差別曲線/3 無差別曲線の性質/4 限界代替率/5 予算制約/6 最適な消費の組合せの選択/7 所得効果/8 価格効果/9 所得効果と代替効果/10 粗代替財と粗補完財/11 需要曲線/EXERCISE
ミクロ2 生産者の行動
12 生産関数/13 総費用曲線/14 限界費用と平均費用/15 完全競争企業/16 最適な生産量の決定/17 限界費用曲線と平均費用曲線/18 利潤の大きさ/19 損益分岐点と操業停止点/20 供給曲線/21 短期と長期/EXERCISE/column 経済学で使う「限界」の意味
ミクロ3 市場の均衡
22 完全競争市場/23 市場の需要曲線と供給曲線/24 市場の均衡/25 消費者余剰/26 生産者余剰/27 社会的余剰/28 消費税と社会的余剰/29 貿易の自由化と社会的余剰/EXERCISE
ミクロ4 不完全競争市場とゲームの理論
30 独占企業/31 限界収入曲線/32 独占企業の利潤最大化行動/33 独占均衡と社会的余剰/34 クールノー競争のモデル/35 クールノーの均衡/36 ゲームの理論と寡占的競争/37 囚人のディレンマとナッシュ均衡/EXERCISE
ミクロ5 市場の失敗
38 市場の失敗/39 外部効果/40 外部経済と社会的余剰/41 公共財/42 公共財と限界便益/43 公共財の最適供給/44 平均費用逓減産業/45 限界費用価格形成原理/EXERCISE
ミクロ6 不確実性と不完全情報
46 不確実性とくじ/47 期待効用とリスク・プレミアム/48 保険とモラル・ハザード/49 レモンの原理(逆選択)/50 プリンシパルとエージェンシー/EXERCISE
マクロ1 国民経済計算と産業連関表
51 フローとストック/52 国内総生産/53 国内純生産/54 国民総所得と国民所得/55 三面等価の原則/56 GDPデフレーター/57 物価指数/58 産業連関表/59 生産量および価格の決定/EXERCISE
マクロ2 財市場
60 新古典派経済学とケインズ経済学/61 消費関数と(限界)消費性向/62 45度線モデル/63 貯蓄関数と(限界)貯蓄性向/64 乗数/65 乗数の応用/66 インフレギャップ,デフレギャップ/EXERCISE/column さまざまな消費関数
マクロ3 貨幣市場
67 資産市場/68 貨幣/69 信用創造/70 ハイパワード・マネーと貨幣乗数/71 日本銀行の金融政策(1)/72 日本銀行の金融政策(2)/73 日本銀行の金融政策(3)/74 日本銀行の金融政策(4)/75 日本の財政事情/76 債券価格の決定/EXERCISE/column 日本銀行券と貨幣/column 新古典派の貨幣数量説
マクロ4 IS-LM分析
77 部分均衡分析と一般均衡分析/78 投資関数とIS曲線/79 貨幣需要の動機とLM曲線/80 IS-LM分析と流動性のワナ/81 経済政策とクラウディング・アウト/82 マンデル=フレミング・モデル/83 固定相場制/84 変動相場制(1)/85 変動相場制(2)/86 アブソープション・アプローチ/EXERCISE
マクロ5 総需要・総供給分析
87 総需要曲線/88 労働需要/89 労働供給(古典派)/90 労働供給(ケインズ)/91 総供給曲線/92 フィリップス曲線/93 自然失業率仮説/EXERCISE
マクロ6 景気循環と経済成長
94 景気循環の局面/95 景気循環の類型/96 投資の二重効果/97 加速度原理/98 ハロッド=ドーマーの成長理論/99 新古典派の成長理論/100 均斉成長/EXERCISE



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

多和田 眞 近藤 健児
331 331
経済学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。