検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014260178図書一般801.7/ヒカ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

翻訳と語用論

人名 東森 勲/著
人名ヨミ ヒガシモリ イサオ
出版者・発行者 開拓社
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 翻訳と語用論
シリーズ名 龍谷叢書
シリーズ番号 42
タイトルヨミ ホンヤク ト ゴヨウロン
シリーズ名ヨミ リュウコク ソウショ
シリーズ番号ヨミ 42
人名 東森 勲/著
人名ヨミ ヒガシモリ イサオ
出版者・発行者 開拓社
出版者・発行者等ヨミ カイタクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 13,151p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-7589-2256-2
ISBN 4-7589-2256-2
注記 文献:p131〜140
分類記号 801.7
件名 翻訳語用論
内容紹介 Sperber and Wilsonによる関連性理論を用いて、翻訳も推論を用いた一般の言葉によるコミュニケーションの1つと考え、翻訳の諸現象を解説。マンガや英語ジョークなどの翻訳を扱う。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812195517
目次 序章 翻訳とはなにか
第1章 表意・推意と翻訳
1.1.表意と翻訳/1.2.推意と翻訳/1.3.推意のさらなる分析へ
第2章 語彙語用論・句語用論と翻訳
2.1.語彙語用論(Lexical pragmatics)と翻訳/2.2.句語用論(phrasal pragmatics)と翻訳
第3章 翻訳とことわざ
3.1.ことわざ翻訳のタイプ/3.2.日本語ことわざの英訳/3.3.『ブッダ』からの翻訳の具体例/3.4.日本文化のことわざ/3.5.ことわざの拡張用法と翻訳/3.6.時代とともに意味を誤解しやすいことわざ/3.7.おわりに
第4章 翻訳とジョーク
4.1.日本語訳の問題/4.2.音の類似と訳の問題/4.3.メタ言語の問題/4.4.内容理解不可能(語彙・異文化などの問題)/4.5.笑えなくて問題(ジョークの範囲の問題)/4.6.豊田(2003)『英語しゃれ辞典』p.20,p.25,p.197の例
第5章 翻訳と外行語
5.1.外行語とは/5.2.海外での日本語の使用状況/5.3.関連性理論での説明/5.4.日本語でのもとの意味とは変化して用いられている外行語の例/5.5.日本語から英語への翻訳の実例
第6章 翻訳とことば遊び
6.1.サラリーマン川柳の英訳/6.2.俳句の英訳/6.3.『ブッダ』の中での手塚治虫のことば遊び
第7章 翻訳と仏教
7.0.はじめに/7.1.仏教用語と音の類似性(Gach(2004))/7.2.仏教用語と統語・語彙形式の類似性/7.3.語用論的拡充(Pragmatic enrichment)と仏教用語・仏教テキストの翻訳について/7.4.仏教用語と命題内容の類似性/7.5.仏教用語のデータと英訳について
第8章 翻訳の残された諸問題
8.1.日本文化独特な表現の英訳/8.2.日本語方言の英訳の問題/8.3.へたくそな日本人英語の英訳/8.4.早口言葉の英訳/8.5.決まり文句(定型句)の英訳/8.6.日本語環境→英語環境へのスライド/8.7.反転されたイメージの問題/8.8.日本語のアバウトな表現,英語は具体的表現/8.9.英訳で日本語と異なる内容に変更/8.10.()によるオリジナルの説明箇所の英訳/8.11.仏教思想の英訳の問題点/8.12.婉曲表現の日本語と翻訳/8.13.翻訳とコードシステムの限界/8.14.訳語の問題
おわりに
1.Amazon Pollyによる翻訳について/2.VoiceTraによる翻訳/3.その他



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801.7 801.7
翻訳 語用論
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。