検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014400212図書一般815.5/クリ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

視覚スキーマを用いた意味拡張動機づけの分析

人名 栗田 奈美/著
人名ヨミ クリタ ナミ
出版者・発行者 春風社
出版年月 2018.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 視覚スキーマを用いた意味拡張動機づけの分析
サブタイトル 完遂を表す複合動詞「〜きる」「〜ぬく」「〜とおす」の場合
タイトルヨミ シカク スキーマ オ モチイタ イミ カクチョウ ドウキズケ ノ ブンセキ
サブタイトルヨミ カンスイ オ アラワス フクゴウ ドウシ キル ヌク トオス ノ バアイ
人名 栗田 奈美/著
人名ヨミ クリタ ナミ
出版者・発行者 春風社
出版者・発行者等ヨミ シュンプウシャ
出版地・発行地 横浜
出版・発行年月 2018.2
ページ数または枚数・巻数 511,24p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-86110-564-7
ISBN 4-86110-564-7
注記 文献:巻末p10〜21
分類記号 815.5
件名 日本語-動詞
内容紹介 日本語学習者にとって習得しにくい複合動詞。それぞれの意味的特徴と使い分けの動機づけを、豊富な用例と新たなモデル「視覚スキーマ」や多義ネットワークを用いた認知言語学的分析によって明らかにする。
著者紹介 青山学院大学大学院国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻博士後期課程修了、国際コミュニケーション博士。東京大学大学院工学系研究科日本語教育部門特任助教。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812195449
目次 序論
0.1.はじめに/0.2.理論的枠組み/0.3.研究テーマ/0.4.本研究の構成
第1章 複合動詞研究の概観
1.1.はじめに/1.2.体系的研究/1.3.意味的研究/1.4.まとめと本研究の立場
第2章 多義研究の概観
2.1.はじめに/2.2.意味拡張の認知的プロセス/2.3.プロトタイプとスキーマ/2.4.図式を利用した多義語の記述/2.5.まとめと本研究の立場
第3章 本動詞のスキーマとその意味
3.1.はじめに/3.2.本動詞「切る」「抜く」「通す」の特徴と位置づけ/3.3.Langacker(1991)の使役および移動のスキーマ/3.4.使役動詞「切る」のスキーマとその意味/3.5.使役移動動飼「抜く」のスキーマとその意味/3.6.使役移動動詞「通す」のスキーマとその意味/3.7.まとめ
第4章 後項動詞のスキーマとその意味
4.1.はじめに/4.2.物理的(空間的)意味から完遂義への拡張/4.3.「〜きる」のスキーマとその意味/4.4.「〜ぬく」のスキーマとその意味/4.5.「〜とおす」のスキーマとその意味/4.6.まとめ
第5章 コーパスに見る「〜きる」「〜ぬく」「〜とおす」
5.1.はじめに/5.2.認知言語学研究におけるコーパス利用/5.3.コーパス調査の概要/5.4.「〜きる」「〜ぬく」「〜とおす」の使用状況/5.5.共起しやすい副詞から見る「〜きる」「〜ぬく」「〜とおす」の特徴/5.6.「〜きる」「〜ぬく」「〜とおす」間の言い換えが可能な類義表現/5.7.複数の後項動詞が結合する可能性/5.8.まとめ
第6章 日本語教育への応用
6.1.はじめに/6.2.認知言語学的知見を教育現場に取り入れる意義/6.3.教育現場への具体的な応用/6.4.まとめ
結論
7.1.本研究のまとめ/7.2.分析結果の要旨/7.3.本研究の評価と今後の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

815.5 815.5
日本語-動詞
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。