検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014152946図書一般342.21/ヤマ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

朝鮮後期財政史研究

人名 山本 進/著
人名ヨミ ヤマモト ススム
出版者・発行者 九州大学出版会
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 朝鮮後期財政史研究
サブタイトル 軍事・商業政策の転換
タイトルヨミ チョウセン コウキ ザイセイシ ケンキュウ
サブタイトルヨミ グンジ ショウギョウ セイサク ノ テンカン
人名 山本 進/著
人名ヨミ ヤマモト ススム
出版者・発行者 九州大学出版会
出版者・発行者等ヨミ キュウシュウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 福岡
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 221,6p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-7985-0226-7
ISBN 4-7985-0226-7
分類記号 342.21
件名 財政-朝鮮朝鮮-経済-歴史朝鮮-歴史-李朝時代
内容紹介 近世東アジアの中で、朝鮮はいかなる役割を果たしたのか。対軍事財政と対商業政策の両側面から朝鮮後期の経済的成熟を検証し、前近代型「国民経済」形成への可能性を展望する。
著者紹介 1959年滋賀県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程修了。北九州市立大学外国語学部教授。著書に「清代財政史研究」「清代社会経済史」「大清帝国と朝鮮経済」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812195409
目次 序章 朝鮮における前近代型「国民経済」の形成
第Ⅰ部 軍備の強化と財政
第一章 鋳砲政策と鋳銭政策
はじめに/一 一七世紀の銭/二 一八世紀の銭/三 一九世紀の銭/おわりに
第二章 火器の種類と製造
はじめに/一 朝鮮前期の火器/二 壬辰倭乱と火器/三 朝鮮後期の火器/おわりに
第三章 軍用綿布としての青布輸入
はじめに/一 朝鮮前期の青布と綿布/二 壬辰倭乱と青布/三 朝鮮後期の青布/おわりに
第四章 北辺戍卒への衣料支給
はじめに/一 衣料支給の開始/二 衣料支給の変化/おわりに
第Ⅱ部 商業の発達と財政
第五章 都庫の成長
はじめに/一 貢人と都庫/二 市廛と都庫/三 権力と都庫/おわりに
第六章 旅客主人と中都児
はじめに/一 初期の旅客主人/二 中都児の登場/三 旅客主人の仲買商化/おわりに
第七章 京主人の殖利活動
はじめに/一 京主人と防納制/二 邸債の利権化と米辺/おわりに
第八章 公債の登場と展開
はじめに/一 使行貿易と公債/二 民庫と公債/おわりに
第九章 雑種量制の収斂
はじめに/一 中央財政と量制/二 還政と量制/三 民間量制/おわりに
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

財政-朝鮮 朝鮮-経済-歴史 朝鮮-歴史-李朝時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。