検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014346654図書一般319/サト18/2F社会貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国際関係論

人名 佐渡友 哲/編
人名ヨミ サドトモ テツ
出版者・発行者 弘文堂
出版年月 2018.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国際関係論
シリーズ名 Next教科書シリーズ
タイトルヨミ コクサイ カンケイロン
シリーズ名ヨミ ネクスト キョウカショ シリーズ
人名 佐渡友 哲/編   信夫 隆司/編   柑本 英雄/編
人名ヨミ サドトモ テツ シノブ タカシ コウジモト ヒデオ
版次 第3版
出版者・発行者 弘文堂
出版者・発行者等ヨミ コウブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.2
ページ数または枚数・巻数 11,276p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-335-00233-5
ISBN 4-335-00233-5
注記 文献:p261〜267
分類記号 319
件名 国際政治
内容紹介 国際政治学を核にしながら、さまざまな分野、諸問題、国家以外のアクターなどの研究を含む、総合社会科学としての国際関係論を分かりやすく説明した初学者向けテキスト。章末に確認問題も掲載。
著者紹介 日本大学法学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812193137
目次 第Ⅰ編 序論と歴史分析
第1章 国際関係論はどのような学問なのか/第2章 20世紀の国際関係をどう理解するのか
第Ⅱ編 国際関係の現状分析
第3章 今日の国際関係をどう読むのか/第4章 グローバリゼーションの時代をどう読むのか/第5章 現代の安全保障をどう読むのか/第6章 北東アジアの政治と国際関係をどう読むのか/第7章 国際社会における日本の位置づけをどう読むのか
第Ⅲ編 国際関係の理論的分析
第8章 国際関係理論とは何か/第9章 国際レジーム論とグローバル・ガバナンス論/第10章 リージョナリズムと欧州統合
第Ⅳ編 現代国際関係の課題
第11章 南北問題をどう解決するのか/第12章 地球環境問題をどう解決するのか/第13章 非国家アクターの台頭をどう見るのか/第14章 市民社会は世界を動かすことができるのか/第15章 国際紛争・国内紛争をどう解決するのか



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319 319
国際政治
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。