検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014347835図書一般548.31/タケ18/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

非線形制御工学

人名 竹内 義之/著
人名ヨミ タケウチ ヨシユキ
出版者・発行者 大学教育出版
出版年月 2018.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 非線形制御工学
タイトルヨミ ヒセンケイ セイギョ コウガク
人名 竹内 義之/著
人名ヨミ タケウチ ヨシユキ
版次 第2版
出版者・発行者 大学教育出版
出版者・発行者等ヨミ ダイガク キョウイク シュッパン
出版地・発行地 岡山
出版・発行年月 2018.2
ページ数または枚数・巻数 5,132p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-86429-496-6
ISBN 4-86429-496-6
注記 文献:p116〜120
分類記号 548.31
件名 制御理論
内容紹介 非線形制御工学の入門書。多項式形非線形制御系の設計理論と非線形制御系の設計理論の二部構成で、アフィン非線形写像による線形化法と安定化制御法を提案する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812191901
目次 第1章 序論
1.1 概要/1.2 用語の説明/1.3 記号の説明/1.4 定義
第2章 テンソル行列の演算
2.1 テンソル行列の演算に関する命題
第3章 非線形系の可制御性と可観測性
3.1 非線形系の可制御性/3.2 非線形系の可観測性
第4章 非線形最適制御
4.1 多項式形非線形系の最適制御
第5章 非線形系の安定領域
5.1 Zubov法による安定領域の決定/5.2 ψ,υ関数の導出/5.3 例題
第6章 非線形系の安定判別と安定化制御
6.1 安定判別法/6.2 Lyapunovの直接法に基づく安定化制御/6.3 応答特性を考慮した安定化制御/6.4 局所安定化制御/6.5 例題
第7章 不完全状態観測に基づく非線形レギュレータの構成
7.1 不完全状態観測に基づく非線形レギュレータの設計/7.2 例題
第8章 非線形適応制御
8.1 非線形適応制御/8.2 応答特性を考慮に入れた非線形適応制御/8.3 例題
第9章 非ホロノーミック・レオノーミック系
9.1 散逸系のBoltzmann-Hamel式
第10章 非線形制御系
10.1 非線形系の制御/10.2 例題
第11章 不連続非線形制御系
11.1 不連続非線形系の制御/11.2 線形化系の安定化制御/11.3 例題
第12章 離散時間不連続非線形制御系
12.1 不連続非線形系の離散化/12.2 離散時間不連続非線形系の制御/12.3 離散時間線形化系の安定化制御



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

548.31 548.31
制御理論
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。