検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014343800図書一般379.46/ナカ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ネパール女性の社会参加と識字教育

人名 長岡 智寿子/著
人名ヨミ ナガオカ チズコ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2018.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ネパール女性の社会参加と識字教育
サブタイトル 生活世界に基づいた学びの実践
タイトルヨミ ネパール ジョセイ ノ シャカイ サンカ ト シキジ キョウイク
サブタイトルヨミ セイカツ セカイ ニ モトズイタ マナビ ノ ジッセン
人名 長岡 智寿子/著
人名ヨミ ナガオカ チズコ
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.2
ページ数または枚数・巻数 228p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-7503-4620-5
ISBN 4-7503-4620-5
注記 文献:p217〜228
分類記号 379.46
件名 女性教育識字運動ネパール-教育
内容紹介 人々の生活の中で文字の読み書きはどのような意味を持つのか。ネパールの女性を対象に教育開発政策の枠組みの下で実施される識字教育について、女性が文字を獲得することを通して、社会参加をめぐる様相を質的に問い直す。
著者紹介 大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。国立教育政策研究所生涯学習政策研究部フェローを経て、日本女子大学学術研究員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812189022
目次 第1章 開発政策における識字教育
第1節 国際社会における開発政策の歴史的経緯/第2節 「教育」それ自体の開発政策について/第3節 教育開発政策に寄せられる批判/第4節 先行研究の検討
第2章 ネパール:文化的・社会的背景
第1節 地理的背景/第2節 歴史的背景〜政治的な流れにおいて〜/第3節 文化的背景/第4節 開発の担い手=NGOの存在について
第3章 ネパールの教育開発政策の動向
第1節 第1期:開国期と近代国民国家の建設に向けて(1951〜1970年)/第2節 第2期:新教育計画の実施とその反省(1971〜1980年)/第3節 第3期:人間開発主義への移行期(1981〜1990年)/第4節 第4期:民主化以降の教育関発〜基礎教育重視の教育政策へ〜/第5節 基礎初等教育の現在〜1990年代を振り返って〜
第4章 ノンフォーマル教育プログラムについて
第1節 ネパールにおけるノンフォーマル教育プログラム/第2節 識字教育のアプローチの検討/第3節 新たな取り組み〜多様なアプローチの検討〜/第4節 教育支援策としてのノンフォーマル教育プログラムの可能性
第5章 学習者の生活世界への接近
第1節 問題の所在/第2節 先行研究の検討/第3節 調査の概要/第4節 分析枠組みについて/第5節 変容するネパール社会/第6節 低位カースト層の女性の事例/第7節 高位カースト層の女性の事例/第8節 考察
第6章 女性、識字と開発をめぐる事例研究
第1節 生活世界に基づいた学びの実践/第2節 女性、識字と開発〜ネパールの女性たちの活動の事例〜/第3節 ラジオ放送を活用した農村女性のためのリテラシープログラム
第7章 再考:女性が文字を学ぶこと
第1節 ネパールの教育開発政策を振り返って/第2節 今後のノンフォーマル教育プログラムについて/第3節 残された課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

379.46 379.46
女性教育 識字運動 ネパール-教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。