検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014321624図書一般143/ヒラ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ベーシック発達心理学

人名 開 一夫/編
人名ヨミ ヒラキ カズオ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2018.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ベーシック発達心理学
並列タイトル Introduction to Developmental Psychology
タイトルヨミ ベーシック ハッタツ シンリガク
人名 開 一夫/編   齋藤 慈子/編
人名ヨミ ヒラキ カズオ サイトウ アツコ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.1
ページ数または枚数・巻数 10,313p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-13-012113-2
ISBN 4-13-012113-2
分類記号 143
件名 発達心理学
内容紹介 生涯をとおして心と体はどのように変化していくのか。気になる子や親の育ちをどのように支えるか。子育て・保育・教育にかかわる人が知っておくべき発達心理学の基本を解説。心理学への理解や関心が深まるコラムも多数収録。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812186307
目次 第1部 発達のとらえ方
第1章 発達心理学とは/第2章 遺伝と環境/第3章 生涯発達の視点
第2部 乳幼児期の発達をくわしく知る
第4章 胎児期・周産期/第5章 感覚・運動の発達/第6章 愛着の発達/第7章 自己と感情の発達/第8章 認知の発達/第9章 言語の発達/第10章 社会性・道徳性の発達/第11章 遊び・仲間関係
第3部 発達を支える
第12章 学習の理論/第13章 障害と支援/第14章 心と行動の問題および児童虐待
第4部 学童期以降の発達を概観する
第15章 学童期〜青年期/第16章 成人期〜老年期



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

開 一夫 齋藤 慈子
143 143
発達心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。