蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0014367478 | 図書一般 | 730.87/セイ18/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
生誕100年清宮質文あの夕日の彼方へ
|
| 人名 |
清宮 質文/[作]
|
| 人名ヨミ |
セイミヤ ナオブミ |
| 出版者・発行者 |
美術出版社
|
| 出版年月 |
2017.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
生誕100年清宮質文あの夕日の彼方へ |
| タイトルヨミ |
セイタン ヒャクネン セイミヤ ナオブミ アノ ユウヒ ノ カナタ エ |
| 人名 |
清宮 質文/[作]
高崎市美術館/編集
茨城県近代美術館/編集
美術出版社/編集
|
| 人名ヨミ |
セイミヤ ナオブミ タカサキシ ビジュツカン イバラキケン キンダイ ビジュツカン ビジュツ シュッパンシャ |
| 出版者・発行者 |
美術出版社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ビジュツ シュッパンシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2017.12 |
| ページ数または枚数・巻数 |
151p |
| 大きさ |
27cm |
| 価格 |
¥2000 |
| ISBN |
978-4-568-10498-1 |
| ISBN |
4-568-10498-1 |
| 注記 |
会期・会場:2017年12月10日(日)-2018年1月31日(水) 高崎市美術館 2018年2月23日(金)-4月8日(日) 茨城県近代美術館 主催:高崎市美術館ほか |
| 注記 |
清宮質文年譜および主要文献 井野功一編:p139〜147 |
| 分類記号 |
730.87
|
| 内容紹介 |
その静かな詩情が今なお人々を魅了し続ける木版画家・清宮質文。木版画、水彩、ガラス絵など、年代順に制作テーマの変遷を追い、その仕事を「透明水彩を用いた詩想」という視点で検証する。生誕100年記念展覧会の図録。 |
| 著者紹介 |
1917〜91年。東京府生まれ。東京美術学校油画科卒業。個展などを開催。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812179544 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
清宮 質文 高崎市美術館 茨城県近代美術館 美術出版社
もどる