蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0014216030 | 図書児童 | C712/メラ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
イサム・ノグチ物語
|
| 人名 |
めら かよこ/著
|
| 人名ヨミ |
メラ カヨコ |
| 出版者・発行者 |
未知谷
|
| 出版年月 |
2017.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
児童図書 |
| タイトル |
イサム・ノグチ物語 |
| サブタイトル |
「遊び」は芸術だ! |
| タイトルヨミ |
イサム ノグチ モノガタリ |
| サブタイトルヨミ |
アソビ ワ ゲイジュツ ダ |
| 人名 |
めら かよこ/著
|
| 人名ヨミ |
メラ カヨコ |
| 出版者・発行者 |
未知谷
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ミチタニ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2017.12 |
| ページ数または枚数・巻数 |
154p |
| 大きさ |
20cm |
| 価格 |
¥1600 |
| ISBN |
978-4-89642-541-3 |
| ISBN |
4-89642-541-3 |
| 注記 |
年表:p147〜149 文献:p151〜154 |
| 分類記号 |
712.53
|
| 件名 |
ノグチ イサム
|
| 件名 |
ノグチ イサム
|
| 内容紹介 |
子どもの心を躍らせる、子どものための遊べる彫刻作品「プレイマウンテン(遊び山)」に生涯をささげたイサム・ノグチの、芸術家としての生い立ちとその活動を中心につづる。年表も掲載。 |
| 著者紹介 |
1945年北海道生まれ。銀行員、無認可保育所保育士、子ども新聞記者を経て、フリー・ライター。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812179271 |
| 目次 |
まえがき |
|
第1章 カリフォルニアの太陽-誕生 |
|
出生の秘密/日本へ |
|
第2章 大好きなことを見つけた日本-二歳から |
|
初めての彫刻「波」/支えてくれた母/初めての庭「ガーデン」と富士山/生涯で、一番楽しかった授業「指物師に弟子入り」/「流刑の罰」が、下された |
|
第3章 素晴らしい出会いが待っていたアメリカの中・高校生時代-十三歳から |
|
アメリカ横断の大冒険/学校が閉鎖/救い出してくれた「アメリカの父」ラムリー/アーティストになりたい |
|
第4章 彫刻家への道-十八歳から |
|
ボーグラムから破門/励ましてくれた野口英世とミチオ・イトウ/彫刻家イサム・ノグチ誕生 |
|
第5章 自分の彫刻をさがして-二十歳から |
|
彫刻の「先生」ブランクーシ/生涯の親友、フラー/自分さがしの旅/未来の彫刻「プレイマウンテン(遊び山)」 |
|
第6章 戦争に苦しむ-三十六歳から |
|
父の国と母の国が戦争/ボストン日系人強制収容所 |
|
第7章 人間と社会に役立つ彫刻をめざす-四十五歳から |
|
初心にかえって/人びとの生活を豊かにした「AKARI(あかり)」/悲劇の傑作・原爆慰霊碑/世界の人が集う「ユネスコ・ガーデン」 |
|
第8章 子どものための芸術「公園作り」を追求-五十七歳から |
|
四回もやりなおした「リバーサイド・ドライブ・パーク・プレイグラウンド」/ことごとくつぶされた「遊園地」制作 |
|
最終章 「これは、ぼくの仕事です」 |
|
始まりは、たった一本の電話から/初めての視察 |
|
あとがき |
|
年表 |
|
参考文献 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる