検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014215693図書児童C388/イト/児童展示3貸出中  ×
2 0014276182図書児童C388/イト/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ドラゴンの飼い方

人名 伊藤 慎吾/著
人名ヨミ イトウ シンゴ
出版者・発行者 実業之日本社
出版年月 2018.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ドラゴンの飼い方
並列タイトル How to keep Dragon
シリーズ名 「もしも?」の図鑑
タイトルヨミ ドラゴン ノ カイカタ
シリーズ名ヨミ モシモ ノ ズカン
人名 伊藤 慎吾/著
人名ヨミ イトウ シンゴ
出版者・発行者 実業之日本社
出版者・発行者等ヨミ ジツギョウ ノ ニホンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.1
ページ数または枚数・巻数 111p
大きさ 21cm
価格 ¥1000
ISBN 978-4-408-33757-9
ISBN 4-408-33757-9
分類記号 388
件名 怪物りゅう(竜)
内容紹介 ドラゴンから河童まで、世界の幻獣たちの生態や能力を、伝説・むかし話に基づいてわかりやすく解説した空想科学図鑑。幻獣の特徴がひと目でわかる迫力満点の精密イラストも掲載。
著者紹介 国際日本文化研究センター客員准教授。日本古典文学の研究のかたわら、古い文献をあさって、幻獣について調べている。著書に「擬人化と異類合戦の文芸史」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812179222
目次 プロローグ ドラゴンの飼育係に就任!?
幻獣ってなに?
第1章 ドラゴン
ヨーロッパのドラゴン ワイバーン/ヨーロッパに生息するドラゴン/中国のドラゴン 青龍/中国に生息するドラゴン/インドのドラゴン ナーガ/インドに生息するドラゴン/日本のドラゴン 八岐大蛇/日本に生息するドラゴン/コラム 散歩に行こう!
第2章 人気の幻獣種
★カッコイイ幻獣/ケルベロス/グリフィン/ユニコーン/ウマ型の幻獣いろいろ/フェンリル/フェニックス/トリ型の幻獣いろいろ/かまいたち/コラム どこでどうやって飼えばいいか(陸生編)/★カワイイ幻獣/月兎/ねこまた/ぬえ/雷獣/むじな/九尾の狐/キツネの幻獣いろいろ/河童/コラム どこでどうやって飼えばいいか(水生編)/★ブサカワ?幻獣/クラーケン/バジリスク/ガーゴイル/土蜘蛛/大がま/鉄鼠/コラム 幻獣関連のお仕事
第3章 神秘的な幻獣
麒麟/玄武/白虎/シーサー/コラム 神様なの?モンスターとはちがうの?
エピローグ そして次の子ども達のもとへ
もっと幻獣を知ろう
おわりに
幻獣マップ
幻獣名さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

388 388
怪物 りゅう(竜)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。