検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014212013図書児童C172/トヘ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大迫力!日本の神々大百科

人名 戸部 民夫/監修
人名ヨミ トベ タミオ
出版者・発行者 西東社
出版年月 2018.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 大迫力!日本の神々大百科
タイトルヨミ ダイハクリョク ニホン ノ カミガミ ダイヒャッカ
人名 戸部 民夫/監修
人名ヨミ トベ タミオ
出版者・発行者 西東社
出版者・発行者等ヨミ セイトウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.1
ページ数または枚数・巻数 255p
大きさ 21cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-7916-2683-0
ISBN 4-7916-2683-0
分類記号 172
件名 神祇
内容紹介 神々の世界へようこそ-。天照大神(アマテラスオオミカミ)、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)、大年神(オオトシノカミ)など、日本の神々をイラストで紹介。特徴や神話のエピソード、祀られている神社などを解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812176897
目次 ・神々の世界へようこそ
・おもな神々の系図
・神々リスト(50音順)
・本の見方
一章 天上の神々
・天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)/・高御産巣日神(タカミムスビノカミ)/・神産巣日神(カミムスビノカミ)/・天之常立神(アメノトコタチノカミ)/・国之常立神(クニノトコタチノカミ)/・伊邪那岐命(イザナギノミコト)/・伊邪那美命(イザナミノミコト)/・蛭子命(ヒルコノミコト)/・天照大神(アマテラスオオミカミ)/・月読命(ツキヨミノミコト)/・須佐之男命(スサノオノミコト)/・八意思兼神(ヤゴコロオモイカネノカミ)/・石凝姥命(イシコリドメノミコト)/・玉祖命(タマノオヤノミコト)/・天手力男命(アメノタヂカラオノミコト)/・天児屋根命(アメノコヤネノミコト)/・天太玉命(アメノフトダマノミコト)
二章 地上の神々
・大国主命(オオクニヌシノミコト)/・櫛名田比売命(クシナダヒメノミコト)/・白兎神(ハクトシン)/・蚶貝比売・蛤貝比売(キサガイヒメ・ウムギヒメ)/・須勢理毘売命(スセリビメノミコト)/・少彦名命(スクナヒコナノミコト)/・天忍穂耳命(アメノオシホミミノミコト)/・天稚彦命(アメノワカヒコノミコト)/・天穂日命(アメノホヒノミコト)/・天探女(アメノサグメ)/・武甕槌命(タケミカヅチノミコト)/・経津主命(フツヌシノミコト)/・建御名方神(タケミナカタノカミ)/・事代主命(コトシロヌシノミコト)/・邇邇芸命(ニニギノミコト)/・猿田彦命(サルタヒコノミコト)/・彦火火出見命(ヒコホホデミノミコト)/・大綿津見神(オオワタツミノカミ)/・豊玉姫命(トヨタマヒメノミコト)/・【ロ】【ジ】草葺不合尊(ウガヤフキアエズノミコト)/・玉依姫命(タマヨリヒメノミコト)/・神倭伊波礼毘古命(カムヤマトイワレビコノミコト)/・邇芸速日命(ニギハヤヒノミコト)/・倭迩迩日百襲比売命(ヤマトトトヒモモソヒメノミコト)/・日本武尊(ヤマトタケルノミコト)/・弟橘姫命(オトタチバナヒメノミコト)/・熱田大神(アツタノオオカミ)/・息長足姫命(オキナガタラシヒメノミコト)/・誉田別命(ホンダワケノミコト)/・吉備津彦命(キビツヒコノミコト)
三章 自然の神々
・天御柱命・国御柱命(アメノミハシラノミコト・クニノミハシラノミコト)/・久久能智神(ククノチノカミ)/・大山祇神(オオヤマヅミノカミ)/・鹿屋野姫神(カヤノヒメノカミ)/・迦具土神(カグツチノカミ)/・埴山姫命(ハニヤマヒメノミコト)/・磐長媛命(イワナガヒメノミコト)/・罔象女神(ミズハノメノカミ)/・高【オカミノ】神(タカオカミノカミ)/・火雷神(ホノイカヅチノカミ)/・菊理媛神(ククリヒメノカミ)/・住吉三神(スミヨシサンシン)/・宗像三女神(ムカナタサンジョシン)/・天津彦根命(アマツヒコネノミコト)/・五十猛命(イソタケルノミコト)/・大山昨神(オオヤマクイノカミ)/・木花之佐久夜毘売命(コノハナノサクヤヒメノミコト)/・塩土老翁神(シオツチノオジノカミ)/・八咫烏(ヤタガラス)/・賀茂別雷神(カモワケイカヅチノカミ)/・神猿(マサル)/・熊野神(クマノノカミ)/・九頭竜(クズリュウ)/・金毘羅神(コンピラシン)
四章 生活の神々
・宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)/・金山彦命(カナヤマヒコノミコト)/・稚産霊神(ワクムスビノカミ)/・豊受大神(トヨウケノオオカミ)/・大禍津日神(オオマガツヒノカミ)/・哭沢女神(ナキサワメノカミ)/・天羽槌雄命(アメノハヅチオノミコト)/・天目一箇命(アメノマヒトツノミコト)/・天鈿女命(アメノウズメノミコト)/・保食神(ウケモチノカミ)/・大年神(オオトシノカミ)/・神大市姫命(カミオオイチヒメノミコト)/・久延毘古神(クエビコノカミ)/・奥津彦命・奥津姫命(オキツヒコノミコト・オキツヒメノミコト)/・阿遅鋤高彦根命(アジスキタカヒコネノミコト)/・矢乃波波木命(ヤノハハキノミコト)/・天石門別命(アメノイワトワケノミコト)/・栲幡千々姫命(タクハタチヂヒメノミコト)/・高倉下命(タカクラジノミコト)/・田道間守命(タジマモリノミコト)/・磐鹿六雁命(イワカムツカリノミコト)/・野見宿禰(ノミノスクネ)/・天之御影命(アメノミカゲノミコト)/・大宮能売命(オオミヤノメノミコト)/・役行者(えんのぎょうじゃ)/・菅原道真(すがわらのみちざね)/・安倍晴明(あべのせいめい)/・大口真神(オオグチノマガミ)
神話ダイジェスト
・国生みと神生み/・黄泉の国のイザナミとイザナギ/・アマテラスとスサノオの対立/・オオクニヌシの国づくり/・地上に降りたアマテラスの子孫/・カムヤマトイワレビコの東征/・ヤマトタケルの戦い
・「けがれ」とは?
・高天原はどこ?
・神使とは?
・神社って何?
・外国からきた神
・昔話の神
・妖怪と神のちがい
・日本のさまざまな祭
・神社マップ全国編
・神社マップ近畿編



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

戸部 民夫
172 172
神祇
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。