検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014270904図書一般007.6/ハシ17/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

図解コンピュータ概論 ハードウェア 

人名 橋本 洋志/共著
人名ヨミ ハシモト ヒロシ
出版者・発行者 オーム社
出版年月 2017.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 図解コンピュータ概論 ハードウェア 
タイトルヨミ ズカイ コンピュータ ガイロン ハードウェア 
人名 橋本 洋志/共著   小林 裕之/共著   天野 直紀/共著   中後 大輔/共著
人名ヨミ ハシモト ヒロシ コバヤシ ヒロユキ アマノ ナオキ チュウゴ ダイスケ
版次 改訂4版
出版者・発行者 オーム社
出版者・発行者等ヨミ オームシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.11
ページ数または枚数・巻数 6,266p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-274-22144-6
ISBN 4-274-22144-6
注記 文献:p258〜261
分類記号 007.6
件名 コンピュータ
内容紹介 コンピュータを知り、自由に使いこなすための基礎を網羅。コンピュータの構成から、データ表現、論理回路、プロセッサ、記憶装置、入出力機器、性能と信頼性までを解説する。各章末に演習問題を付す。
著者紹介 産業技術大学院大学創造技術専攻教授。工学博士(早稲田大学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812171726
目次 1章 コンピュータの構成と利用
01 基本構成と役割/02 コンピュータのしくみ/03 コンピュータの種類と利用/演習問題
2章 データ表現
01 数の表現/02 基数の変換/03 負数の表現と加減算/04 浮動小数点数/05 データ表現の長所と問題点/06 コード/演習問題
3章 論理回路
01 集合/02 2値論理と基本論理回路/03 組合せ回路/04 順序回路/演習問題
4章 プロセッサ
01 プロセッサの基本機能/02 プロセッサの構成回路/03 コンピュータアーキテクチャ/04 命令の種類と形式/05 動作の流れ/06 実際のプロセッサ/演習問題
5章 記憶装置
01 記憶装置の原理/02 主記憶装置/03 補助記憶装置/04 ネットワークを利用した記憶装置/05 歴史的な記憶装置/演習問題
6章 入出力機器
01 さまざまな入出力装置/02 入出力インタフェース/演習問題
7章 コンピュータの性能と信頼性
01 コンピュータの性能の尺度/02 コンピュータの性能の推移/03 コンピュータの信頼性/演習問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋本 洋志 小林 裕之 天野 直紀 中後 大輔
007.6 007.6
コンピュータ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。