検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014227268図書一般525.1/マツ18/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

図説建築環境

人名 松原 斎樹/編著
人名ヨミ マツバラ ナオキ
出版者・発行者 学芸出版社
出版年月 2017.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 図説建築環境
タイトルヨミ ズセツ ケンチク カンキョウ
人名 松原 斎樹/編著   長野 和雄/編著   芳村 惠司/著   宮本 雅子/著   宇野 朋子/著   甲谷 寿史/著   竹村 明久/著   川井 敬二/著
人名ヨミ マツバラ ナオキ ナガノ カズオ ヨシムラ ケイジ ミヤモト マサコ ウノ トモコ コウタニ ヒサシ タケムラ アキヒサ カワイ ケイジ
出版者・発行者 学芸出版社
出版者・発行者等ヨミ ガクゲイ シュッパンシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2017.12
ページ数または枚数・巻数 172p
大きさ 26cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7615-2663-4
ISBN 4-7615-2663-4
分類記号 525.1
件名 建築環境工学
内容紹介 大学・高専・専門学校の建築学生向けのスタンダードな教科書。建築環境の知識を効率よく学べるとともに、建築設計とのつながりを重視した構成。図表も多数掲載する。一級建築士試験にも対応した演習問題付き。
著者紹介 京都府立大学大学院生命環境科学研究科教授。共著に「心理と環境デザイン」「からだと湿度の事典」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812170340
目次 1章 建築環境とは
1・1 建築環境と人間の暮らしの変化/1・2 建築環境工学の歴史/1・3 社会における建築環境/1・4 各種環境要因の測定/1・5 人間と建築環境/1・6 建築環境工学の今後
2章 都市・地域
イラストと写真で学ぶ屋外気候と都市・地域のデザイン/2・1 屋外気候の物理理論/2・2 人間とのかかわり/2・3 都市・建物とのかかわり
3章 光と色
イラストと写真で学ぶ光と色のデザイン/3・1 光と色の物理理論/3・2 人間とのかかわり/3・3 建築とのかかわり
4章 熱と湿気
イラストと写真で学ぶ熱のデザイン/4・1 熱と湿気の物理理論/4・2 人間とのかかわり/4・3 建物とのかかわり/4・4 保存環境と熱湿気
5章 空気
イラストと写真で学ぶ空気のデザイン/5・1 空気の物理理論/5・2 人間とのかかわり/5・3 建物とのかかわり
6章 音
イラストと写真で学ぶ音のデザイン/6・1 音に関する基本事項/6・2 人間とのかかわり/6・3 建物・都市とのかかわり



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松原 斎樹 長野 和雄 芳村 惠司 宮本 雅子 宇野 朋子 甲谷 寿史 竹村 明久 川井 敬二
建築環境工学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。